「不安」なく、「快適」で「安心、安全」に、「最適、最良」の歯科医療を提供することをお約束いたします。
私は、歯科に対する「不安」を取り去るために、
「無痛的な治療を行う。」
「器具、器材の滅菌を徹底する。」
「カウンセリングをしっかり行う。」
「最新技術、知識の研鑚を怠らない。」
「誠実に、自分がしてもらいたい治療を行う。」
「カウンセリング、検査の結果をふまえ、最適な治療法を(費用を含め)提示する。」
以上の事を間違いなく実行します。
「不安」なく、「快適」で「安心、安全」に、「最適、最良」の歯科医療を提供することをお約束いたします。
当歯科医院では器具の滅菌を徹底しており、滅菌出来ないものに関しては使い捨てのものを使用しており非常に安全です。歯科医院として守るべき当然の義務だと考え、院内感染予防のために十分な時間と、コストをかけております。
坂田歯科医院では、安全なインプラント治療を行うために「歯科用CT」を導入いたしました。歯科用CT撮影により、顎の骨の状態、骨の硬さや形、血管、神経の位置まで正確に把握することができ、効率の良い治療計画を立てることができます。
歯科医療は常に日進月歩。歯科大学で学んだ技術、知識だけで最新の治療を行うのは不可能です。週末には学会、講演会に参加したり、色々なスタディーグループに所属し新しい技術、手技、考え方の習得に努めています。
「問診」「視診」「触診」の他に、「顔貌写真」「口腔内写真「デンタルレントゲン」「パノラマレントゲン」「スタディーモデル」「歯周組織検査」「レーザーによる虫歯検査」「CT撮影」等の検査を行ったうえで問題点を抽出し、その方に最適な治療計画を立案し提示しています。
今、医療は、病気を治療すること中心から、予防(病気にならないように注意し、前もって防ぐこと)中心に変化していっています。歯科医院でメンテナンスを受けることで、自分では取れない汚れが取れ、お口の健康を維持、増進させることができます。
成長発育が終了する前から治療介入し、不正咬合の原因を排除できれば、「良い噛み合わせ、歯並び」の大人に発育させる事が出来る場合が多いと考えます。乳幼児期からのお付き合いをして不正咬合をできるだけ少なくしたいと考えています。