安全性を追求し、
抜歯後の痛みや腫れを抑えます。
親知らずを抜歯したケース。保険適用。
治療後、痛みや腫れが生じることがある。
- CT分析
- 「痛み・腫れ」を軽減する
ピエゾサージェリー
親知らずを抜歯したケース。保険適用。
治療後、痛みや腫れが生じることがある。
では、当院で行う親知らずの抜歯の治療体制をご紹介します。
一般的には「2次元」で撮影するレントゲンを用いて診断を行いますが、当院では「3次元」での撮影を可能にするCTで撮影し診断を行います。
2次元と3次元では「見える範囲」が異なります。
下の画像をご覧ください。
他の治療のケースなのですが、同じ部位を2次元レントゲン(左)、3次元のCT(右)で撮影した画像になります。
丸がついている部分が問題の生じている部分です。
3次元ではしっかり黒い影が出ていますが、2次元ではそれが確認できないと思います。
つまり、2次元レントゲンだけで診査診断をした場合は、「問題はない」と判断してしまうということです。これはとても怖いことです。
歯科医療において「見える」「見えない」は、結果に大きな影響を与えます。
当院では「しっかり見える」3次元のCT装置を利用した診査診断を行います。
親知らずを抜歯する際、一定の外科処置が伴います。
その際に大活躍するのが「ピエゾサージェリー」です。
これは、超音波を利用した機器で、歯肉や骨へのダメージを最小限に抑えながら切開できるため、治療後の痛み・腫れを大幅に軽減することが可能になります。
親知らずは、必ず抜かなければならないものではありません。
ケースによっては、抜歯せずに、経過観察で済むこともあります。
しかし、抜歯しなければならないケースもあります。
例えば、
この判断は患者さん自身ではできませんので、すでに親知らずが生えている方、もしくは親知らずがもう少しで顔を出しそうな状況の方はご相談いただけたらと思います。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。