「歯医者には行きたいけど、子供を預けるところがない」
「歯のクリーニングをしたいけど、痛くもないのに子供の預けてまで、歯医者に行けない」
「子供が騒いでしまうので、落ち着いて治療ができない」
とにかく、妊娠中は歯が悪くなりがちです。
妊娠性歯肉炎という言葉もある程です。
四国中央市でも、お母様の歯をも守るために、市の補助が受けられる歯科妊婦検診が行われています
しかし妊娠中は体調が優れなかったり、お子様のことが気になったりなど
なかなか歯医者に行けない方もいらっしゃるようです。
しかし出産後は忙しくて、歯医者どころでなくなることも事実です
そんなお母様たちのために、坂田歯科医院では、託児サービスをはじめました
お子様がむし歯ゼロで大きくなるためには
保護者(特にお母様)の口腔内環境を良好に保っておくことが、とても重要です。
出生時、生まれてくる赤ちゃんのお口にはむし歯菌は存在しません。
周りにいる大人たちから、感染伝搬しているのです。
3歳くらいまで、口腔内細菌の状況を良好に保つことが出来れば、
むし歯菌がほとんど存在しない口腔内にすることも可能です。
そうすれば、お子様はむし歯の心配をすることなく、成長することができます
周りの大人たちが、しっかりとむし歯を治し、口腔内を清潔に保つことが
大切なお子様の歯を守ることにつながります
自分のためにも、お子様のためにも
「歯の治療をしたい」 「歯のクリーニングをしたい」 という
お母様たちの声にお応えして、保育士の資格を持った専門スタッフがお子様をお預かりします。
火・木(午前中)
完全予約制
保育料無料(歯の治療をされる方のみに限ります)
0歳児(4ヶ月以降)から 未就園児まで
体調不良、病気、感染症のお子様はお預かりできません。
託児サービスは要予約です
お問い合わせは 0800-111-4848 まで
保護者様へのメッセージ
保護者様が安心して治療にあたれるよう、大切なお子様をお預かりします。お子様とお話したり、おもちゃで遊びながら、安全に過ごせるように頑張ります
おともだちへのメッセージ
まっているあいだに、おはなしをしたりおもちゃをつかっていっしょにあそぼうね
キッズコーナー
治療後やお留守番後には、ごほうびを持って帰ってね
使った後は自分でお片づけしよう