大人の歯みがき

キービジュアル

大人の歯みがき

2016年5月13日

こんにちは。

四国中央市 坂田歯科医院 児山です。

 

今回の地震で・・・

自然の力は本当に凄くて

どんなに人間が頑張っても

到底かなわないと思い知らされる

今日この頃です。

 

毎日生活しているこの場所は

大地に間借りしている感じですね。

 

小さなことで、くよくよしたり

イライラすることが

情けない・・・・

少し反省・・・・

 

 

さて今回は

先日ご来院いただいたT様のご要望にお応えし、

“歯みがき”について

お話をします。

 

T様は学生の頃から通院していただいています。

前院長の頃からの患者さんです。

ちなみに

坂田歯科医院は現院長で3代目・・

(3代目と言えばJSBみたいでしょ?)

 

T様以外にも

“3代の先生の治療を受けた”と

言って下さる方もいらっしゃいます。

私もそうです。 (^-^)

 

皆さま、

重ね重ねありがとうございます。

 

 

さて、当医院は現在

治療だけでなく

予防も重視して

取り組んでいます。

 

歯科衛生士が日々

研鑽を積んでいます。

 

患者さんのお口の健康を守るため

健康な生活を送っていただけるように

頑張っています。

 

以前、このコラムで

“小さい子供さんの歯みがき”の

お話をさせていただきましたので

今回は”大人の歯みがき”について

お話を進めます。

 

さて、ここで質問です。

 

どうして、

歯を磨かないといけないのでしょうか??

 

むし歯になるから・・

歯周病になるから・・

お口の中が気持ち悪いから・・

口臭がするから・・

 

全部正解です。

歯を磨かないことで起こる悪い影響です。

 

お口は第一番目の消化器官と言われます。

つまり、

お口の健康状態が悪いと

全身に悪影響を及ぼしてしまうのです。

 

お口の健康を維持するための

第1歩が歯みがきです。

歯みがきをすることで

歯についたプラークが

やっかいなバイオフィルムに

変わる前に、お口の中から

病原菌を追い出してしまいましょう。

 

そのために最低1日1回

効率良くキレイに

汚れを落として

病原菌がいない状態にしましょう。

 

プラーク??

バイオフィルム??

 

ここで

プラークとバイオフィルムについて

説明しますね。

 

プラークは歯垢(しこう)とも言います。

プラークは細菌のかたまりです。

 

プラーク

 

バイオフィルムとは・・・

むし歯菌が自分を守るために作り出す

粘着力の強いバリヤーです。

 

むし歯菌は砂糖をエサにして

ベタベタした物質を作ります。

グルカンと言います。

そのグルカンの表面にできた

丈夫な膜がバイオフィルムです。

 

人の体はグルカンを分解する酵素を持っていません。

そのためむし歯菌はバイオフィルムの中で

どんどん繁殖してしまいます。

 

そして酸を作りだし

歯を溶かし続けていくのです。

悪い奴です!!

 

バイオフィルム

 

どうやってやっつけましょうか??

そうだ!!

弱点を探しましょう。

 

プラーク中のむし歯菌や歯周病菌が

砂糖などの栄養を取り込んで

やっかいなバイオフィルムができるまで

18時間かかります。

 

ということは

バイオフィルムができる前に

お口の中の

細菌のかたまりのプラークを

しっかりと取り除いてしまえば

良いのです。

 

18時間以内にお口の中を

徹底的にキレイにしましょう。

 

先手必勝です!!!

 

くまモン2

 

18時間以内に・・・・

ということは・・・

1日1回は徹底的に

キレイに歯磨きをすれば

OKです。

 

毎食後、徹底的な

歯みがきができなくても

1日1回だったら

キレイにみがくのも

できそうですよね。

 

だらだらと磨くのではなくて

効率良く磨いていきましょう。

 

皆さんお忙しいですものね。

 

そこで、

大人向けの

むし歯や歯周病を予防する

効率の良い磨き方を

お教えしますね。

 

まず、虫歯予防には

スクラッビング法・・

これは、

歯ブラシを歯に直角に当てて

小刻みに数ミリずつ左右に動かします。

 

デッキブラシで床を磨くように

小刻みにうごかすのがコツです。

毛先がフラットの歯ブラシがお勧めです。

 

スクラッビング法

 

 

次に、歯周病予防に

バス法・・

歯ブラシを歯に対して45度に当てて

振動させます。

 

バス法

 

歯ブラシの毛先を歯ぐきや歯間に

差し込むようにして細かく振動させます。

 

歯ブラシは歯ぐきを痛めないように

毛先の硬いものは避けて下さい。

毛先の長めのものがお勧めです。

 

 

歯ブラシの毛先・・

よく見ると違いますので

ご購入の際はチェックしてくださいね。

 

毛先がフラットに揃っているのがむし歯予防用、

先端が細い毛の段差植毛のものが歯周病予防用です。

 

ルシェロ毛先

 

ところで、

“歯みがきは本当に1日1回でいいの?”と

思われている方もいらっしゃるでしょう。

幼い頃からそう言われましたよね。

 

以前から言われている

“1日3回、食後3分以内にはみがきを!”に

とらわれる必要はありません。

 

砂糖を摂ってから

バイオフィルムができるまで

18時間もあるのです。

 

18時間以内に

タイミング良く

徹底的に、

汚れを落としてしまう

歯磨きをしましょう。

 

そうすれば

1日1回の歯みがきでOKです。

 

但し

1日1回の歯みがきは、

う~んと丁寧にして下さいね。

 

ササッと磨いて

細菌だらけのプラークが

たくさん残ってしまっていては

バイオフィルムができやすくなります。

 

ばい菌

 

歯みがきに時間をかけられるときに・・

たとえば寝る前のくつろぎタイムに

ゆっくり歯みがきするのも良いでしょう。

 

歯を守るために

“歯磨きは基本中の基本です。“

ご自身のストレスにならないように

気楽に長く続けられる時間帯にしましょう。

 

ご自分で磨ききれない部分や

磨き残しの有無が気になるときは

歯科医院でチェックしてもらい

歯科衛生士による

プロフェッショナルクリーニングで

プラークやバイオフィルムを除去しましょう。

 

プロフェッショナルクリーニングは

3~4カ月毎をお勧めします。

 

それ以上の期間をあけると

ご自分で磨ききれていない部分に

バイオフィルムができて

再びむし歯菌や歯周病菌が活躍しはじめる

可能性が増えてきます。

 

ご自身で行う毎日の丁寧な歯みがき

プラス3~4ヶ月毎のプロフェッショナルクリーニング。

 

むし歯菌や歯周病菌などの病原菌を増やさないために、

お口の健康と身体の健康を守るために

簡単で効果的な方法です。

 

“1日1回丁寧な歯みがきを!”

お願いいたします。

 

どんなにプロフェッショナルクリーニングを頑張っても

ご自身の毎日の丁寧な歯みがきがあってこそ

効果が発揮できます。

 

強固なバイオフィルムを取り除くのは

結構大変な作業です。

歯科衛生士が一生懸命頑張っても

時間がかかってしまいます。

患者さんにも、ご負担をおかけしてしまいます。

 

ご協力をお願いいたします。

 

次回は歯科医院でお勧めしている

歯ブラシ等についてお話をします。

 

 

・・・おまけ・・・

熊本復興のために

ささやかながら

小児用の患者さん用エプロンを

くまモン柄にしてみました。

くまモン柄の紙コップは

吸水センサーが反応しないので・・・

残念!!

くまモンの黒い色が × らしいです。(笑)

 

頑張って!!

熊本!!!

 

旗ふる歯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

WEB予約

お問い合わせ・ご予約は

0800-111-4848

繋がりにくい場合はこちら

0896-23-3522

伊予三島駅から徒歩5分

このページの先頭に戻る