医院ブログ

キービジュアル

第5回 トータルヘルスアカデミー

2018年4月28日

26日の木曜日、お休みをいただいて

THP認定歯科衛生士の三宅さんと

トータルヘルスアカデミーに参加してきました

各医院の衛生士のポスター発表を見たり

著名な先生のお話を聞いたりと

充実した一日になりました

 

「私たちは世界の微笑のために働いている」

~Marlon Becerra~

 

歯科医院での仕事はこの一言につきると言っても

過言ではないかもしれません

噛むことができなかった人が噛めるようになったり

口元で悩んでいた人が、人目を気にせず自信を取り戻せたり

たくさんのひとに、健康で生き生きと、そして笑顔ですごしてもらうため

そのための仕事

きっとこれが歯科にかかわる人の

ミッションではないのかなと考えさせられる1日でした

 

医療法人 坂田歯科医院

歯科助手 坂田

 

 

 

 

 

 

大人のむし歯(根面う蝕)

2018年4月11日

こんにちは(⌒∇⌒)

四国中央市 坂田歯科医院 児山です。

 

4月になりましたね。

今年は桜の開花が早くて

満開までもあっという間でしたね。

お花見は楽しまれましたか?

 

 

 

四国中央市の三島公園の

桜祭りは4/8(日)でした。

4/1にはすっかり満開でしたので

4/8まで桜の花が残っているか心配していました。

 

そんな中・・・・4/6(金)に

昨日までの晴れが嘘のように・・・・

四国中央市名物??

“やまじ風”が吹き荒れて

桜の花びらがぁ~っ・・・

 

桜の花が少ない

寂しい桜まつりになりました。

 

ご存知ない方に説明しますと

“やまじ風”とは・・

日本3大局地風のひとつで

低気圧が日本海に入ると

山側(法皇山脈)から海側(瀬戸内海)に吹き下ろす

南寄りの強風のことです。

台風並みの暖かく強い風が吹きます。

 

四国中央市民は

“やまじが吹いたけん、明日は雨じゃなぁ~”と言います。

 

今年はその“やまじ風”が・・・

花散らしの雨を連れてきました。

残念でした。

 

さて・・・

今回は“大人のむし歯=根面う蝕”について

お話をします。

 

まず・・・

“根面う蝕”って???

 

歯は歯肉(歯ぐき)より上の物を噛む部分の歯冠部、

歯肉に埋まっている歯を支える歯根部からできています。

 

加齢や歯周病で歯肉が下がると

歯の根元が見えてきます。

この根元(歯根部)を根面と呼びます。

ここがむし歯になることを

“根面う蝕”と言います。

  

 

歯肉が下がる原因は加齢だけでなく

歯周病が原因となることもありますので

若い人にも“根面う蝕”が見られます。

 

なぜ、根面がむし歯になりやすいのでしょうか?

その訳は・・・

根面の象牙質を覆うセメント質がごく薄い事。

歯冠部は厚く硬いエナメル質が象牙質を覆っています。

それに比べて根面は

ごく薄いセメント質コーティングがあるだけなのです。

薄いセメント質はむし歯菌が出す酸に

簡単に溶かされてしまいます。

そのため内部の象牙質が露出してしまうのです。

 

また象牙質はエナメル質よりも酸に弱く

歯の成分が溶けやすいのです。

 

歯の成分を溶かす酸は

むし歯菌だけでなく

酸性の飲み物も当てはまります。

 

さらに悪いことに・・・

根面はむし歯の進行が止まりにくい場所です。

根面の象牙質はエナメル質と違い

30%がコラーゲンでできています。

 

エナメル質のむし歯は

唾液の力で再石灰化されますが・・・

 

残念ながら、唾液には

象牙質のコラーゲンを修復する力がありません。

これが象牙質のむし歯の進行が止まりにくい理由です。

 

では、どうすればよいのでしょうか❓

 

むし歯予防の基本は歯みがきです!!

歯ブラシでプラークを取り除きます。

根面についても同じです。

 

その歯みがきの時に

歯の修復を促すフッ素を利用しましょう!

 

フッ素配合の歯みがき剤と

フッ素洗口液をダブルで使用することをお薦めします。

 

フッ素は根面の象牙質のむし歯にも

一定の効果が認められています。

 

最近は高濃度のフッ素配合の歯みがき剤も販売されています。

 

おススメは歯科医院専売の

LION チェックアップ スタンダード

フッ素1450ppm配合。

フッ素がすみずみまで広がりやすいソフトペーストです。

歯と歯ぐきにやさしい低研磨性です。

 

 

 

 

歯科医院専売のフッ素洗口液もご紹介します。

おススメは・・・

サンスター バトラーF洗口液0.1

 

 

 

フッ素が450ppm配合です。

洋ナシ香味。

 

むし歯予防に効果的な使用方法は・・・

高濃度フッ素配合歯みがき剤(1100ppmF以上)で

歯みがきをします。

ここで注意していただきたい事があります。

 

適切な濃度のフッ素をお口の中に長時間残すために

ブラッシング後、お口をすすぐのは

少量の水で最低限(1回)にして下さい。

その後・・

フッ素洗口液でさらにフッ素をプラスします。

ブクブクうがいをして.o

その後は水ですすがないようにしましょう。

せっかくのフッ素が文字通り

水に流れてしまいます。

 

ですから・・・

“就寝前に歯みがきとフッ素でうがい!“が

おススメです。

根面う蝕は・・・

“歯ぐきが下がる”ことが原因です。

“歯ぐきを下げない”ためにはどうすればいいのでしょうか?

 

そうです!

歯周病を予防すればいいのです。

歯周病は自覚症状があまりないまま

静かに進行します。

 

定期的に歯科医院でメンテナンスを受けて

早め早めのお手入れをしてはいかがですか?

 

歯科医院では・・・

普段の歯みがきでは取り切れていない

歯と歯の間の汚れや

歯肉を傷めない歯みがきの方法、

あなたに合った歯みがきグッズなど

色々とご相談、ご指導いたします。

 

歯肉が下がってしまうのは

“年をとったから仕方ない!”と諦めずにね。

 

それでは また次回・・・・

 

 

そろそろ・・・

イチゴの季節がやって来る~♥

 

 

 

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

WEB予約

お問い合わせ・ご予約は

0800-111-4848

繋がりにくい場合はこちら

0896-23-3522

伊予三島駅から徒歩5分

このページの先頭に戻る