歯科通院が困難な患者様へ
2023年8月27日
歯科通院が困難な患者様のために
当院では訪問歯科診療を行っております。
在宅でも以下のような計画的・継続的な診療が可能です
①入れ歯の調整や製作
⓶むし歯、歯周病治療
③口腔内クリーニング
ポータブルのユニットを使用し、ご自宅や病院で歯科治療や口腔ケアを行います。
お口の健康維持は
誤嚥性肺炎の予防・認知症の予防・低栄養の予防など
全身の健康に大きく影響します。
ご本人様だけでなく、ご家族様にも大きなメリットがあります。
ご家族のお口のことは当院におまかせください。
お気軽にお問合せください
0800-111-4848
※寝たきりやご自身で通院が困難な方が対象です。(年齢制限なし)
※ご家族様、ケアマネージャーと協力し診療を進めてまいります。
※医院から半径16㎞以内が対象です
※医療保険、介護保険が適用されます。
日本顎咬合学会~社員旅行~
2023年6月20日
6/16~19までお休みをいただいて
社員旅行を兼ねて、東京の国際フォーラムで4年ぶりに開催された
日本顎咬合学会に参加してきました
今回はなんと院長が
日本顎咬合学会のテーブルクリニックで講演させていただきました
かなり緊張していたようですが
立ち見もでるほどの盛況ぶりで一安心でした
スタッフでかさ増しはご愛敬ということで・・・
もちろん学会以外にも楽しんできました
久しぶりの社員旅行、充実した週末になりました
詳細はインスタグラムをご覧くださいね
↓坂田歯科インスタもよろしくお願いします↓
https://www.instagram.com/sakata_dental/
もしものために知っておこう!歯や口のケガ
2023年5月28日
ようやくコロナも落ち着いて、部活動や遠征なども
通常通り開催されるようになってきましたね。
スポーツ中にケガで歯が折れたり、欠けたりしてしまったら・・・
もしもの時の対処方法をお伝えいたします。
ケガをしてしまったら、慌てず
濡らしたガーゼなどでお口の中の出血部位を綺麗にします。
うがいなどができるようであれば軽めにしてもよいでしょう。
出血部位を清潔なガーゼで押さえるか、もしくは噛んで圧迫止血を行います。
その後、すぐに歯科医院を受診してください。
折れてしまったり、欠けてしまった歯は、元に戻せる可能性もありますので
探して歯科医院に持ってきてください。
その際、歯根膜の細胞(歯の根の部分の細胞)を生かしたままにすることがポイントです。
歯の根っこの部分は触らずに、歯茎からでている上の部分だけを触ってください。
血まみれでもかまわないので、水道水で洗ったり、水につけたりしないでくださいね。
生理食塩水、なければ牛乳に浸して、急いで歯科医院を受診してください。
自分のほっぺたの内側に含んでおいてもらってもかまいません。
ご自身の唾の中に歯を浸しておくのもとても良い方法です。
保健室には歯牙保存液がある場合があります。
あれば保存液に漬けておくのがベストです。
余裕があればケガの状況をキチンと把握するため、患部、全身、周囲の状況を
写真などで撮っておいていただけると、歯科外傷の参考になります。
歯や口のケガを防止するため、ぶつかり合いのあるスポーツは
スポーツ用のマウスガードの装着をおすすめします。
ケガをしないようにスポーツを楽しみましょう!!
歯磨き粉 何を使ってますか
2023年4月17日
こんにちは。そろそろ新生活にも慣れてきた頃でしょうか
先日、日本口腔衛生学会、日本小児歯科学会、日本歯科保存学会、日本老年歯科医学会が
合同で発表したフッ化物配合歯磨剤の推奨される利用方法が
今までと変わりましたのでお知らせしたいと思います
やはりフッ素を上手に使うことは、むし歯予防にはとても効果的です。
年齢 |
使用量 |
フッ化物濃度 |
使用方法 |
歯が生えてから2歳まで |
米粒程度(1~2㎜) |
900~1000ppmf |
就寝前を含めて1日2回の歯磨き
歯みがき後にティッシュで歯磨剤をふき取ってもよい |
3歳~5歳 |
クリーンピース程度(5㎜) |
900~1000ppmf |
就寝前を含めて1日2回の歯磨き
歯みがき後は軽く吐き出すか、うがい1回のみ |
6歳~成人・高齢者 |
歯ブラシ全体(1.5~2㎝) |
1400~1500ppmf |
就寝前を含めて1日2回の歯磨き
歯みがき後は軽く吐き出すか、うがい1回のみ
インプラントをしていても、自分の歯があればフッ化物入歯磨剤を使用 |
今まで6歳以下のお子様は低濃度の歯磨剤をおすすめしてきましたが
900~1000ppmf以下の高濃度のものを使用したほうが良いようです。
ただし量や使用方法は違いますので、参考にしてくださいね
6歳以上は1400~1500ppmfの高濃度の歯磨剤を使いましょう。
インプラントをされている方は、チタン腐食の恐れがあるということで
フッ化物のはいっていない歯磨剤を使われている方もおられるかもしれません。
ただご自身の歯が残っていれば、フッ化物入りの歯磨剤にしたほうが良いようです。
歯みがき後、フッ素をいかに口腔内にとどめておくかも大切なので
うがいもしないか、1回までにとどめてくださいね
私のおすすめ歯磨剤はライオンのチェックアップスタンダードです
職業柄、歯磨剤は4種類ほど平行して使用していますが
安い、量が多い、泡立ちがほどよいなどの理由から
一番手に取ることの多い基本の歯磨剤かなと思います
市販のものでもフッ素がしっかり入っている歯磨剤はたくさんあるので
ぜひ、フッ素の含有量をしっかり確認してご購入くださいね
愛媛県復職支援事業の動画が完成しました♪
2023年3月28日
先日、愛媛県歯科医師会の復職支援事業の動画撮影に参加してきました。
なかなか本格的な動画に仕上がっているのでぜひご覧いただけたらと思います。
https://www.ehimeda.or.jp/restart/
衛生士さんの中には、結婚や、出産でやめてしまった方もいらっしゃると思います。
ブランクができてしまった事で知識や技術に不安に感じたり
家庭との両立ができるかどうか不安に思われたりされている方もいらっしゃるのではないでしょうか
歯科医院は歯科衛生士不足で困っています
ぜひ皆さんの知識や経験を生かしていただけたらと思います
昔と違って、様々な働き方を提案できるよう
歯科医院側も受け入れ態勢を整えておりますので
ぜひ皆様の復帰をお待ちしております!!
復職してくださる衛生士の仲間が増えると本当に嬉しいです★
大人のむし歯。ここに注意!
2022年12月26日
こんにちは!
いよいよ年の瀬も迫ってきましたね
私はまだ年賀状の準備ができていなくて焦っています。
坂田歯科医院は29日から3日まで
年末年始のお休みをいただきます。
年末年始はやはりおいしいものをたくさん食べたいですよね。
今回は大人のむし歯についてです。
子供の時はフッ素をしに定期的に歯医者に通院していても
大人になると、何かトラブルがおこらないと
歯科医院に通院しない人も多いと思います。
しかし特に大人に多いむし歯リスクもあります。
正しく知ってしっかり予防していきましょう
大人のむしばリスク
その① 2次カリエス
治療した歯は要注意!
1度治療した歯の内部で再発する2次的なむし歯のことです。
詰め物と歯に目に見えない隙間ができてしまい
再治療となってしまいます。
大人のむし歯のほとんどがこのパターンです
再発を防止するには、定期的なチェックと
むし歯が再発しにくい素材選びも重要です。
大人のむしばリスク
その② 根面う蝕
大人になると歯肉が下がってきたなと感じることはありませんか
年齢とともに、歯周病が進み歯肉が下がってくるのは
ある程度は仕方のないことです。
この歯肉の下がりは歯周病の進行だけではなく
むし歯にも関係してきます。
歯肉が下がることで、やわらかい象牙質が露出してしまうため
歯の根元にむし歯ができやすくなってしまいます。
さらに厄介なことに、歯の根元はむし歯になってしまうと、
むし歯と歯の神経が近いので
神経を抜かないといけないケースも少なくありません。
歯肉が下がらないように、しっかりとケアをしていくことが
歯周病もむし歯も予防することになります。
大人になると、唾液量も少なくなり
よりむし歯リスクがあがります。
歯肉が下がってきたなと感じたら
フッ素洗口などを取り入れることも大切です。
ご自身の歯でしっかり食べるためにも
定期的な歯科医院でもチェックをおすすめします。
それでは本年もありがとうございました。
来年も坂田歯科医院をよろしくお願いいたします
実践的マイクロスコープ導入セミナー
2022年11月14日
11日は15時まで休診させていただいて
宇多津の竹内歯科医院さんに
マイクロスコープのセミナーを受けに行ってきました。
竹内歯科医院はほとんどの治療をマイクロスコープを使って
行っている歯科医院です。
とても広々した素敵な医院でした。
https://www.take-dc.jp/
今回はマイクロを臨床でいかしていくための
特別導入セミナーを開催してくださいました。
当院ではこの9月にマイクロスコープを導入したのですが
まだまだ使いこなせてないと感じます。
マイクロスコープで治療することで
治療の精度が確実に上がるので
今回はドクターだけでなく衛生士、アシスタントも勉強してきました。
座学はもちろん相互練習も行いました。
みんな真剣です。
今回は坂田歯科メンバーのみのセミナーだったのですが
いたれり尽くせりで準備してくださっていて
本当にびっくりしました。
感謝しかありません。
竹内先生のおかげで
医院が同じ方向を向いて
マイクロスコープ臨床に取り組むことができそうです。
オートクレーブLisaが仲間入りです
2022年10月12日
オートクレーブLisaが仲間入りです
大容量で短時間滅菌ができるということでかなり楽しみにしていました。
当院の滅菌レベルはヨーロッパ規格(EN13060 クラスB基準)に
実はこだわっています。
歯科医院はだ液、血液とやはり感染リスクは高いので
JIS規格より厳格とされるヨーロッパ規格(EN13060 クラスB基準)に適合した
オートクレーブ(高圧滅菌器)を導入し、高い滅菌レベルを実現しています。
日本の歯科ではJIS規格に適合した
クラスSやNのオートクレーブを使用していることも多いのですが、
内部までしっかりと滅菌できない器具などもあるので
やはりクラスBの方が安心かなぁと思っています。
その他、当院の滅菌環境をご紹介します
エプロン、紙コップ、グローブはすべて使い捨てのものを利用しており、
お顔にかけるドレープも使い捨てなので安心してください。
紙のドレープが苦手という方には滅菌済のタオルドレープもご用意しておりますので
お声がけくださいね
細かいところだとチェア横のゴミ箱も患者さんごとに取り換えたりしています。
ディスポにできない器具などはすべて滅菌袋で滅菌後
患者様の目の前で開封しております。
メンテナンスで使用するプロフィーカップやブラシなど
滅菌できないものはすべてディスポです。
滅菌できない機械類などは
ラッピングして使用し、清拭を徹底していますので
ご安心ください。
質の高い治療を提供したいのはもちろんですが
安心して治療を受けていただけるのが
1番根底にある医療機関の責務ではないかと思っています。
「安心して治療できる」とスタッフが胸をはって言える
安心だから「家族を紹介したい」と思える
滅菌レベルを常に目指しています★
★★★★★
実際に当院で治療を受けられた患者様のお声を頂ければと思います
このお声が何よりの力になり、私たちの今後の参考になります。
当院の感想、他の医院との違いなど何でも結構です。
お気づきの声をお寄せください。
https://g.page/r/CdktEjJwNpTSEBM/review
ciao マウスピース矯正セミナー
2022年10月11日
日曜日、月曜日の連休は大阪でciao マウスピース矯正セミナーに参加してきました。
近年のデジタル技術の発展は矯正分野にも大きく影響を与え、
マウスピースを用いた矯正は矯正分野で大きななシェアを占めるようになりました。
しかし、このマウスピース矯正が曲者で、
今までのワイヤー矯正とは全く違う技術・知識が必要な全く新しい分野と言えると思います。
矯正専門医の先生も数多くこのセミナーに参加していることからも、それが伺えます。
内容は4日間ミッチリマウスピース矯正ズケ。
2800枚のスライドで、本当に多くの情報が得られました。
それによりマウスピース矯正の難しさと素晴らしさが良く理解出来ました。
適応症例をしっかり選び、
患者さんに喜んでもらえるマウスピース矯正治療を提供していきたいと思います。
★★★★★
実際に当院で治療を受けられた患者様のお声を頂ければと思います
このお声が何よりの力になり、私たちの今後の参考になります。
当院の感想、他の医院との違いなど何でも結構です。
お気づきの声をお寄せください。
https://g.page/r/CdktEjJwNpTSEBM/review
着色汚れを除去しよう!
2022年10月9日
こんにちは!
やっぱり白い歯はいいですよね。
歯を白くしたいというご要望はますます増えているように感じます。
少し前までは女性の方が中心でしたが
最近では男性の方のご要望も多くなってきました。
やはり歯が白い方が若く見えたり
清潔感がでたりと良いことづくめかと思います。
最近ではセルフエステのような場所で
ホワイトニングをすることもできるようですね。
歯のホワイトニングをして、歯の色自体をすることももちろんできるのですが
ホワイトニングの前に着色汚れを除去してみませんか?
実は歯の着色汚れを落とすだけで意外と満足してしまう方も多いです。
着色汚れとは歯のたんぱく質の膜に食品の色素やたばこのヤニなどが付着して起こります。
~着色しやすい食品~
コーヒー
赤ワイン
チョコレート
紅茶など
比較的ポリフェノールを多く含む食品が着色しやすい傾向にあります。
イメージ通り色の濃い食品は着色しやすいです。
ただ着色はむし歯にも歯周病にも全く関係はないので
控えたりする必要はありません。
ただやはり白い歯をキープしたい!という方は
是非以下の事に気を付けてください
歯の着色を予防するためにできるセルフケア
①ていねいな歯みがき
早めの歯みがきで、汚れが定着する前にしっかり落としましょう。
着色汚れを防止する歯磨き剤を使うのもおすすめです。
私のおすすめはこれ!
ライオンのブリリアントモアです。
汚れを浮き上がらせて落とすので歯に傷をつけにくく
しっかり白くなるのでお気に入りです。
味も3種類あるのでお好きな味を選んでくださいね。
②普段からよく噛む
だ液には汚れを洗い流す力があります。
消化吸収もよくなり一石二鳥★
しっかりと噛むことを心がけましょう♪
③喫煙者は禁煙
白い歯の維持だけではなく
歯周病、むし歯のリスクも大幅に減らしてくれます。
大変だとは思いますが
美容と健康のため是非取り組んでみてください。
それでも着色が気になるようでしたら
メンテナンスの際に着色が気になる旨お知らせください。
着色除去に効果的な機械でしっかりと着色を除去していきます
通常のメンテナンスの流れと少し違う機械や工程になりますので
事前にお知らせいただけると
よりスムーズです。
このような機械を使って着色除去をしていきます
細かい粒子のパウダーを使用して汚れを落としていくので
着色汚れだけでなく
プラークやバイオフィルムの清掃が可能です。
歯肉縁下の清掃もできるので、気になる方はぜひお声がけくださいね。
終わった後はツルツルの白い歯になっています♪
皆様のお役にたてる情報を発信していきますので
是非ブログもご覧になってください。
こんなことが知りたい!など
リクエストがございましたらどしどしお寄せください。
★★★★★
実際に当院で治療を受けられた患者様のお声を頂ければと思います
このお声が何よりの力になり、私たちの今後の参考になります。
当院の感想、他の医院との違いなど何でも結構です。
お気づきの声をお寄せください。
https://g.page/r/CdktEjJwNpTSEBM/review