医院ブログ

キービジュアル

喫煙のリスクについて

2017年4月29日

タバコは体に悪いということは皆さんご存知と思います

実は歯にとっても、すごく悪いということをご存知ですか?

 

全身への悪影響はもちろんですが

直接、煙が直撃してしまう口腔内にもすごく大きな影響があります

 

私達、歯科医療従事者としては

「すぐにでも禁煙をお願いします!!!」と皆さんにお願いしたいくらいです

 

喫煙者のお口のリスク その1

「歯ぐきから血が出たり、腫れたりしないのに歯周病が悪化しやすい!!」

最近はデンタルIQが高くなっているので

血が出たり、歯茎がムズムズしたりすると歯周病になりかけということは

ご存知の方がとても多いです

ところが喫煙をされている方は、歯ぐきから血が出たり

歯ぐきがムズムズしたりという症状が特にないのに

いきなり歯がグラグラしてくる。ということが、よくあります。

歯ぐきから出血もないので、

自分では歯周病じゃないと思われている方もとても多いです。

 

ところがここが大きな落とし穴です

歯ぐきから出血があったり、歯ぐきがムズムズしたりするのは

実は体の免疫反応の一症状なんです

何か体に悪いものがあるので、それをやっつけようと

白血球が集まってきている状態です

でも、タバコを吸っていると、ニコチンの影響で血管が収縮してしまいます

体は細菌をやっつけたいのに

血管の収縮してしまうことで、うまく免疫機能を働かすことができなくなってしまいます

だから喫煙者の歯ぐきには出血があまり確認できないのです

うまくばい菌をやっつけられないとどうなるか?

なんと体は、体の中に異物を取り込まないために

自分自身を破壊してばい菌から逃げようとします

こうして、歯を支えている歯槽骨が溶けてしまうのです。

歯から血が出るのも、ムズムズするのも、骨が溶けてしまうのも

体を守るための免疫反応だったんです。

タバコの影響で血管が収縮してしまうので、細菌をやっつけるという

免疫がうまく働かないまま、いきなり骨が溶けてしまいます

だから歯周病が悪化しやすくなってしまいます

 

歯周病だけではありません

最近の研究では、虫歯にも悪影響があると報告されています

喫煙者のお口のリスク その2

「非喫煙者に比べ、5倍も虫歯になりやすい!!」

なんとタバコの影響で、細菌の病原性がパワーアップしてしまうのです

毒性の強い煙で弱りそうですよね

タバコの有害物質によって、歯周病菌も虫歯菌も弱るどころか

細菌が鍛えられ凶暴化することがわかったのです

タバコによって鍛えられた歯周病菌はより凶暴化して、攻撃的に毒素をだし

タバコによって、よりネバネバになったプラークの中で

虫歯菌もどんどん歯を溶かしていくのです

でも安心してください

細菌は比較的短期間で生まれ変わるので

治療前にクリーニングを行い、禁煙をしていただくことで

こうした悪玉菌もぐっと穏やかになります

禁煙によって、悪玉菌が減れば

歯周病や虫歯の治療後の再発を減らすことができます

 

せっかく治療をするなら、長く持たせていきたいですよね

繰り返しの治療を防ぐためにも

歯医者で治療をする際は、是非禁煙をお願いいたします

 

四国中央市 歯医者

医療法人 坂田歯科医院

歯科助手 坂田尚子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

院内勉強会

2017年4月29日

こんにちは!

四国中央市 坂田歯科医院

歯科助手の坂田です

 

早い方はもしかすると今日から9連休のGWに突入しているかもしれませんね♪

坂田歯科医院では1日(月)、2日(火)は通常通り診療しておりますが

3日(水)~7日(日)まではGWのため休診となります

どうぞよろしくお願いいたします

 

GW前に毎月恒例の院内ミーティングを行いました

今回は「症例発表」

今回は院長と事務主任の児山さん、そして私、坂田が発表をしました

テーマはそれぞれ

「接着」「院内改善」「喫煙」について

自分だけ、ちゃっかり写真を撮ってもらいました( ´艸`)

 

「接着」

保険でのCADCAM冠も認められ

金属冠はどんどん減り

今後、歯科医療において「接着」技術はかなり重要なウェイトを占めていきます

金属冠の合着と、セラミック冠の接着

患者さんにとってはあまり関係のないことのようですが

実は関係は大ありです!

合着した冠よりも、しっかりと接着して冠の方が

2次カリエスのリスクが低いとのデータもあります

このあたりのことについては、また、歯の豆知識にUPしますので

興味のある方は、是非読んでみてください

 

「院内改善」

これはある意味永遠のテーマで

医療機関である以上ミスは許されません。

重大な事故を防ぐためには軽微な事故を防ぎ

軽微な事故を防ぐためにはヒヤリとする事故を防ぐことが大切です

ヒヤリとする事故の情報をきちんと収集し

医院全体でシェアし、常に改善していかなければいけません

毎日、続けている業務日誌を通じて

スタッフ全員で問題を共有できるよう同じ間違いを繰り返さないよう

取り組んでいきたいと思います

 

「喫煙のリスクについて」

喫煙の悪影響については、皆さんご存知と思いますが

実は口腔内においても多くの悪影響がでてきます

喫煙者は減ってはきましたが

やはり、なかなかやめられない方がいらっしゃるのも事実です

歯医者に来ることで、禁煙をしていただける

きっかけになればいいなと思います

歯医者の立場からの、喫煙のリスクについても

また歯の豆知識にUPさせてもらいますね

 

今回は院内で様々な情報をシェアするとても良い機会となりました。

来月から、それぞれの興味のあることを

一人ずつ発表していく予定になっています

みんなで知識を共有していく良い機会になればよいなと思います

 

それでは素敵なGWを楽しんでくださいね

 

四国中央市 歯医者

医療法人 坂田歯科医院

歯科助手 坂田尚子

 

 

 

 

 

 

MID-G

2017年4月24日

今日は、最近当たり前になりつつある

5時23分の始発電車に乗り込み、

東京品川で、

MID-Gレギュラーコースを受講してきました。

技術学術大好きで、

技術学術系の学びに偏っている私ですが、

「学術 教育 経営 のバランスが大切」という

MID-Gのベースコンセプトの重要性を

最近やっと理解し

今回受講する事としました。

MID-G主幹の荒井先生

関東で歯科医院8件経営

このルックス

日本の歯学の最高学府卒業・・・
全敗です・・・

こんなグチは置いといて、

凄まじい努力の結果、

普通の歯医者から見ると

浮世離れした結果を残されています。
目標とするモデルとなる人が

ハイレベルであるほど、

高いレベルに到達出来ると言われています。

このセミナーを通じて、

自分自身のレベルアップ、

医院全体のレベルアップを図り、

より多くの人をハッピーに出来る

坂田歯科にしていきます^_^

 

四国中央市

坂田歯科医院

歯科医師 坂田晋也

第5回 上間レッスン

2017年4月22日

こんにちは!

かなり久しぶりのブログ更新となってしまいました

19日(水)は医院をお休みさせていただいて

院内研修を行いました

歯科衛生士の上間先生を医院にお招きしての

基礎トレーニングです

 

診療に追われていると、忙しさにかまけて

どうしても後回しになりがちな部分ではありますが

医療人として技術UPは必要だなぁと感じます

 

基礎の部分を何度も何度も繰り返して練習していきます

やはり何事も基本が大切で、この基礎トレーニングの繰り返しが

患者さんにに施術するときに、大きな違いとなってでてくる日がくると信じてます

 

私は歯科助手なので、実際に患者さんの口腔内にさわることはないのですが、

毎日一生懸命トレーニングをしてくれている、

スタッフの大変さを思い知るためにも一緒にトレーニングしています

 

毎日10~15分の基礎トレーニングですが

これがなかなか大変です

今回のレッスンに向け、私も1か月(衛生士は取り組み始めて3か月)

トレーニングシートをつけながら取り組みましたが本当に大変でした。

1日10分、口で言うのは簡単ですが、続けるのは大変

今までずっと取り組んでくれていたスタッフに本当に頭がさがります

自慢のスタッフです!!

 

今回はようやくマネキン練習に!!

ポジションを教わりました

今までポジション取りとのあまりの違いに驚きましたが

明らかに体が楽で口腔内が見やすい!

アシストの位置も違うことにびっくりしましたが

少しずつ練習していきたいと思います

 

お昼は坂田歯科恒例、ご褒美ランチ

今回はお寿司♥

なんとお醤油もハート型に♥

また明日からの診療に活かしていきたいと思います

 

四国中央市の歯医者

医療法人 坂田歯科医院

歯科助手 坂田尚子

 

 

 

 

 

 

 

歯医者さんデビュー・・・

2017年4月21日

こんにちは。

四国中央市坂田歯科医院 児山です。

 

新入生、新入社員の方々

新生活はいかがですか?

慣れない事も多いかと思いますが

新しい生活を楽しんでくださいね。

 

頑張れ~!!

 

 

さて・・・

坂田歯科医院は昨年から

おめでた続きです。

 

衛生士スタッフが一人ただいま産休中。

復帰が待ち遠しい~。

 

そして

新たに2名!!

初妊婦さんです。

 

院にはベテランの

ママさんスタッフがいますので

色々と相談にのってくれています。

 

 

元気で可愛い赤ちゃん誕生を

今からスタッフ全員が

心待ちにしています。

 

ということで・・・

今回は子供さんの

“歯医者さんデビュー”について

お話をします。

 

患者さんから・・・

“何歳になったら歯医者さんに

連れてくればいいですか?“という

質問をされることがよくあります。

 

理想的には、

歯が1本でも生えたら

お母さんと一緒に

来ていただくのが良いと思います。 

 

 

 

 

つまり・・

歯医者さんデビューは

0歳ということになります。

 

以前お話しましたように

生まれてすぐの赤ちゃんは

お口の中にむし歯菌はいません。

 

虫歯菌が

お口の中に存在するようになってから

むし歯予防をするより

むし歯菌がいない状態を維持する方が

ラクですよね。

 

ということで・・・

まずは・・・

歯科医院に慣れてもらって・・

お口を“あ~ん”と開けたり

お口の中を触られたりすることが

嫌じゃないようにしていただく事から

始めるのが良い方法です。

 

ただ・・・

お母さんが歯科医院のことを

“怖い” “嫌だぁ~”って思っていると

絶対子供さんに伝わってしまいます。

 

できれば、治療終了後の

メンテナンスの時にお連れいただくことを

おすすめします。

メンテナンスでしたら

お母さんがリラックスして

気持ち良くできます。

子供さんもリラックスしてくれています。

 

子供さんが

歯医者さんって・・

“痛いことをするところじゃないんだぁ~”

“嫌な場所じゃないなぁ~”って

感じてもらえるといいのですが・・・

 

坂田歯科医院でも

赤ちゃんの時から

お母さんと一緒に

通院してくれている

子供さんがたくさんいらっしゃいます。

 

お母さんが

メンテナンスに来られた時・・

その時にファーストコンタクトをとります。

 

“お母さんが済んだから

○○ちゃんのお口もみせてね。“

とか・・・

“○○くん、歯が何本生えたか見せて~“と

機嫌の良さそうな時にじわじわと・・・・(笑)

 

お母さんにもお話を聞かせていただきます。

すると・・・

“歯みがきをさせてくれないんですぅ~“と

お困りのお母さんたちがたくさんいらっしゃいます。

 

歯みがき・・・嫌がりますよね~

そりゃあ・・・

突然お口の中に硬いゲジゲジの歯ブラシが

入ってきたら、赤ちゃんもビックリ!!!

 

まして、力ずくでゴシゴシなんて

絶対“ギャ~ッ”ってなりますよね。

 

どうすればいいでしょうか???

 

まずはお口の中に歯ブラシを

入れることから始めます。

 

歯ブラシと言っても

最近は歯ブラシの形状をしていない歯ブラシも

たくさんあります。

お気に入りのものを見つけてあげましょう。

 

まずは、お母さんが指に入れて使う

シリコン製のフィンガーブラシ。

 

 

 

そして、

赤ちゃんが自分でもって

お口に入れることができるタイプの

バナナ型のシリコンブラシ 

 

 

 

 

少しだけブラシの毛が付いている

リング型歯ブラシ

 

 

 

赤ちゃんの好きなものを!

選んであげてください。

 

上手に歯ブラシが入れられるようになったら

歯科医院で

お母さんにブラッシング指導をして

“歯が強くなるお薬塗りまぁ~す”と

フッ素塗布をします。

 

歯みがきをすることよりも

まずは歯ブラシに慣れてもらうことを

優先してください。

 

赤ちゃんが歯ブラシを

お口の中で

ガジガジ噛んでも大丈夫です。

まず慣れること!です。

 

他にも歯みがきの方法や

フッ素のとりいれ方、

おやつの回数など

お母さんが悩んでいるいろんなことを

アドバイスさせていただいています。

 

こうなふうに

小さい頃から、

歯ブラシに慣れて・・

歯医者さんにも慣れて・・

お口のケアをしてもらっていると・・

歯医者さんに行くことを

怖がらず、嫌がらず、

痛い思いもせずに済みます。

結局、本人もお母さんも

そして私たちスタッフも

とってもラク!!

 

 

 

 

そうして

永久歯が生えそろうまで

むし歯ゼロで過ごしていただく事が

理想です。

 

大人になっても

健康な歯でいることを目標に

歯医者さんとの長~いお付き合いを

お願いいたします。

 

 

 

坂田歯科医院では親子で楽しく通院していただけるように

保育サービスを行っております(無料)

保護者様の施術中は保育士がお子様をお預かりしますので安心して

受診していただけます

大切なお子様の歯を守るためにはお母様のお口の環境もとても大切です

是非、坂田歯科の保育サービスをご利用ください

詳しくはこちら

https://sakatashika.net/babyfarm/

 

 

お薬手帳・・・

2017年4月6日

こんにちは。

四国中央市 坂田歯科医院 児山です。

 

春ですね~。

 

街全体が何となく

ほんわかした感じになりますね。

 

桜の開花宣言も聞こえてきましたね。

でも・・・

わたしはいまだに

花粉症と闘っています。

鼻と目がぁ~っ!!

 

花粉症の時は

鼻がカピカピにならないように

必ず保湿ティッシュを使います。

地元企業のこれとか・・・ね

 

 

 

それから・・・

毎朝の

お薬が欠かせません。

忘れずに服用します。

 

ということで・・・

今回はお薬手帳のお話をします。

 

お薬手帳をお持ちですか?

 

そうです・・

医科でお薬と一緒にくれる

あの手帳です。

 

シンプルなもの、

可愛いもの、

ご当地もの、

様々な種類がありますね。

 

 

 

 

 

 

できれば・・

自分で好みのものを

選びたいですよね。

無理かな・・・(笑)

 

 

ここで、

お薬手帳をお持ちの皆さんに

歯科医院より

お願いがあります。

 

それは・・・

歯科を受診する際に

必ずお薬手帳をお持ちください。

保険証と一緒に

ご提示ください。

ということです。

 

え~っ!!

歯科医院でお薬手帳を見せるぅ??

医科で処方のお薬の情報がいるぅ???

どうしてでしょうか?

 

歯科を受診するときには

まず初診時に

問診票を記入していただきます。

 

問診票には

“現在服用中のお薬はありますか?”

“服用中のお薬名を記入して下さい。”

という項目があります。

 

残念なことに・・

その時にお薬名がわからない方が

結構いらっしゃるのです。

 

“糖尿病の薬”とか

“血圧の薬とコレステロールの薬”と

ご記入いただく事があります。

そんなふうにご記入いただくと

歯科医院では・・

“う~ん。糖尿病薬も血圧の薬もたくさん種類があるし・・”

“歯科でお薬を処方してもいいのかなぁ”

“歯科の治療は大丈夫なのかなぁ?”と

困ることがあるのです。

 

そこで

お薬手帳をご提示していただくと

患者さんの持病の状態と

服用しているお薬の情報が

歯科医師に確実に伝わります。

 

そうすることで

患者さんの病状がわかり

歯科での治療について

医科の主治医との連携も取りやすくなります。

 

つまり

患者さんも歯科医師も

安心して治療をすることができるのです。

 

持病の治療のために

服用しているお薬が

歯科の治療の際に

副作用を起こしてしまい

治療の邪魔をしてしまうことが

あります。

患者さんが不利益を被ることは

絶対に避けなければなりません。

 

例えば・・

糖尿病治療の方は

糖尿病でない人に比べると

歯周病になりやすい、

傷が治りにくく

感染しやすいなどの

リスクがあります。

 

でも、

食事療法やお薬で

血糖値がコントロールできていれば

基本的には普通に

歯科治療が受けられます。

 

歯科の治療中に

“オェッ”と嘔吐反射が

起きてしまうのが怖くて

治療当日に

お食事を抜いて

お薬だけ飲んで

来院される方が

いらっしゃいます。

 

これはとても危険です。

糖尿病の薬を飲んだのに

食事を抜くと

血糖値が一気に下がってしまい

低血糖発作を招いてしまいます。

必ずお食事をして

お薬を飲んで受診してください。

 

 

 

 

 

高血圧の方も同様です。

食事療法やお薬で

血圧がコントロールできていれば

基本的には普通に

歯科治療が受けられます。

 

 

できれば・・・

受診日の朝、血圧を測って

ご来院ください。

 

歯科医院でも血圧を

測ることができますが

医院で測ると

緊張で普段よりも

高い値がでます。

 

外科処置をする場合は

特に高い値が出るようです。

ドキドキしますものね~💦

 

 

 

 

 

糖尿病の方も

高血圧の方も

血液サラサラのお薬を

飲んでいると

歯科医院での外科処置後に

なかなか

血が止まりにくいときがあります。

 

そういう場合は

止血処理を念入りに行いますので

ご心配なく!

 

血液サラサラのお薬を

飲んでいるので

血が止まりにくいからと

自己判断でお薬を止めてしまうことは

とても危険です。

絶対にしないでください。

 

その他にも

歯科治療に影響を及ぼす

お薬があります。

 

骨粗しょう症治療薬の

BP剤は抜歯などの傷をきっかけに

顎の骨が壊死するという

重大な副作用が

まれに発生することがあります。

 

ステロイド剤を長期間お使いの方は

免疫機能が低下しています。

歯周病や歯の根の治療をする時に

感染予防のために

抗生物質を事前投与することがあります。

 

抗がん剤治療や放射線治療を

受けられる方は

細菌感染を起こしやすくなります。

そのために抗がん剤治療を始める前に

歯科での治療や

お口のクリーニングを受けることが

推奨されています。

 

 

高齢化社会の今・・

いろんな診療科にかかって

色々なお薬をのんでいる方が

多くいらっしゃいます。

 

毎日服用しているお薬の

全てを把握することは

とても大変です。

 

あなたの服用しているお薬の

正確な情報を歯科医院に

教えて下さい。

 

そのためには

保険証と一緒に

お薬手帳も必ず

ご提示ください。

 

そうすることで

患者さんも私たち歯科医院も

安心して治療をすることができます。

 

せっかくのお薬情報ですからね・・・

有効活用しましょう!! 

 

 

四国中央市の

桜の花も咲き始めました・・

今年のさくら祭りには

間に合わなかったんですけどね。

 

せっかくの桜の花・・・

お花見を楽しんでくださいね♥

今回はこの辺で・・・・

 

 

 

 

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

WEB予約

お問い合わせ・ご予約は

0800-111-4848

繋がりにくい場合はこちら

0896-23-3522

伊予三島駅から徒歩5分

このページの先頭に戻る