医院ブログ

キービジュアル

こんなの八つ橋見たことない!?

2016年2月29日

こんにちは

四国中央市の歯医者

坂田歯科医院の 歯科助手 坂田です

最近、坂田歯科医院では、つじむら歯科医院の講師の先生をお招きして

勉強をしています。

まだまだ勉強中&練習中で、患者さんに提供できませんが

しっかりと口腔内を管理して、今後治療をしなくてもすむような

そんな治療を提供していけるよう準備中です

今回で4回目のこのセミナー

本日はマネキン練習です。認定衛生士の資格を取れるよう

練習の日々が待っています

12718065_821041338022080_7581583592571330915_n 12795564_821041221355425_9024741720183852986_n

二人とも真剣ですね

色々新しい取り組みもあり、覚えることも多いので

大変ですが楽しみです

院長は昨日は京都にセミナーに行ってきたみたいです

http://blog.livedoor.jp/sakatashika/archives/1982062.html

京都の定番といえば八つ橋ですが

今、八つ橋はこんなスゴイことになってます!

可愛い(•’╻’• ۶)۶

 

150x150_square_45764984

dc97228b

院長ありがとうございます!

かわいすぎです!!

バレンタインやひな祭りには限定の八つ橋も出るみたいなので

楽しみですね~

私は見たことありませんがアリスモチーフなどもあるみたいですよ

(注 写真はパクってきました・・・)

ZEQUB

八つ橋やりますね☆

なんと京都駅で購入できるので

是非寄って見てくださいね

 

インフルエンザと歯みがき

2016年2月26日

こんにちは。

四国中央市 坂田歯科医院 児山です。

 

暖冬のおかげで、

今年はインフルエンザの流行が

遅かったですね。

もう今年は流行しないかと

楽観していました。

 

私は、毎年ワクチンを接種しているので

大丈夫!と思っているのですが

ワクチン接種していても

インフルエンザにかかってしまう方も

いらっしゃるそうですね。

 

たとえ

インフルエンザを

発症してしまっても

良いお薬があるので

早く回復できます。

 

それでも

高熱が出ると

しんどそうですよね。

 

周囲の人にも

迷惑がかかりますしね・・・

 

 

感染を防ぐために

うがい、手洗いを習慣づけるのは

当たり前のことですね。

 

私は

自宅に帰ると

まず

うがい、手洗いをします。

 

それで、何となく

安心できます。

 

外出時には

お気に入りの

ヴィックスメディケィテッドドロップを

持ち歩きます。

 

ヴィックス

 

咳をしている人が周囲にいるとき

ドロップで口腔内を消毒(?)します。

 

まぁ、気分的なものもありますよね (笑)

 

風邪をひいている人には

咳エチケットも守ってほしいですけどね・・・

 

さて、今回は

歯ブラシで感染予防!!

というお話です。

 

私たちの体の中には

常在菌と呼ばれる

たくさんの細菌やカビ、

少数のウィルスが

住み着いています。

 

お口の中にも

常在菌がいます。

 

その数は人によって

違います。

多い人もいれば

少ない人もいます。

 

どうして???

 

それは

お口の中をキレイにしているか

キレイにしていないかで

差が出るのです。

 

歯みがきをしないと

歯にベタベタした汚れ(歯垢)が

つきます。

この歯垢が常在菌の塊です。

 

楊枝の先でちょこっと取った

1ミリグラムの歯垢の中には

約1000万個の常在菌がいます。

 

驚きです!

すごく汚い感じがしますね。

 

でも

常在菌の中には善玉菌も悪玉菌もいます。

ふだんは、お互いに牽制し

人間の免疫力と均衡を保っています。

 

ところが

そのバランスが崩れると

悪玉菌が肺炎や、心内膜炎、帯状疱疹など

感染症を引き起こすことになってしまうのです。

 

ウィルス

 

悪い奴はやっつけてしまえ~!と

なればよいのですが・・

 

悪玉菌だけをやっつけてしまう方法が

現在は存在しません。

 

しかたがないので上手に

常在菌と付き合っていかなければならないのです。 

 

疲れているとき、体力が落ちているとき、

お口の中の常在菌が悪さをしないように

歯ブラシでプラークコントロールして

感染症の予防をしましょう。

 

歯みがきをキレイにすることで

外からお口に入ってくる

風邪やインフルエンザウィルス対策にも

効果が期待できるのです。

 

ウィルスは口から入ってきたら

奥へと進み

のどや肺の細胞に寄生します。

これがウィルス感染です。

 

インフルエンザウィルスに感染しないようにするには

まず、お口の中に入ってきたら

すぐにうがいをして

取り除くことです。

 

もちろん歯磨きをして

お口の中のウィルスを取り除いてしまうことも

ウィルス感染を未然に防ぐ方法です。

 

歯周病でお口の粘膜が傷ついていると

そこからはウィルスが細胞の中に入って

感染しやすくなります。

 

日頃から丁寧に歯磨きをして

歯周病にならないようにしておくことも

重要です。

 

毎日、コツコツと

磨き残しがないように

丁寧に歯を磨き

ご自分で磨けない部分は

歯科医院でチェックして

お掃除してもらいましょう。

 

お口の中をキレイにしておくことで

身体全体を感染から守ることができるのです。

 

さぁ、

うがい、手洗い、

歯磨き、歯磨き・・・

 

 

 

 

 

うがい・手洗い

 

 

風邪ひきさんは

周囲の人にうつさないように

咳エチケットも

忘れないでくださいね。

 

 

では、また・・・

 

 

歯を抜けたまま、ほおっておいたらどうなるの???

2016年2月25日

突然ですが、皆さんご自分の歯の数はご存知ですか?

「○○本!!」と即答できたあなた

とっても優秀です。デンタルIQがかなり高い、健康オタク??ですね、笑

そんな方には今日のお話は必要ないかもしれません

「自信ないな~??何本?」

「治療した歯どころか、そもそも何本あるかわからないし・・・」

大丈夫です!

いつもいつも、歯のことばかり考えている、歯医者ならともかく

知らない方がほとんどです。

ちなみに大人の歯は、全て健康な状態で

全部で28本(親知らずがある方は32本)あります。

ご存知でしたか?

そのうち治療した歯か、抜けてしまったかなどと考えていたら

ご自分の歯の本数をご存知の方は、ほとんどいらっしゃいません。

そもそも28本も歯があるなら、1本くらいなくなっても

問題ないんじゃないの???

確かに1本くらいなくなっても問題なさそうです

周りを見渡せば、歯を失ってしまっている人も

結構いるし、それでもまあ大丈夫だからいいんじゃない??

 

そう思われる方が多いのは、とても残念です

私たちの力不足です・・・

 

1本くらいなくても、確かに物がつまりやすいくらいで

ご飯も普通に食べられますし、話す事もできます

 

だけど、実は歯というのは28本でひとつのチームです。

お互いに手を取り合って、噛んだり、話したりする役割を果たしています。

もし、何かの都合でチームメイトが欠けてしまったら

皆さんどうされますか??

きっとチームメイトの穴を埋めようとすると思います

歯もおんなじです。

抜けてしまった歯の機能を補うために

周りの歯が代わりに手助けをしようと寄ってきてしまうのです。

ugokkuha

結果、噛み合う歯が伸びてきたり

横の歯が倒れこんだりして、最終的には他の歯まで失ってしまいます

 

 

たかが1本の歯が、他の歯まで失ってしまう原因になってしまうのです

何度も言いますが、歯は28本でひとつのチームです。

虫歯や歯周病が原因で、残念ながら歯を失ってしまったら

1本くらいと思わずに

すぐに歯医者に行って、失った歯を補ってあげてください

そして、残っている自分の歯を、これ以上失わないように

ケアしてくださいね

 

~補足~

第2大臼歯という、一番、奥の歯が抜けてしまった場合だけ

”抜けたままにしておきましょう”というケースがあります

例えば下に噛み合う歯がないとか

前の歯と噛み合っているため、伸びてくる心配がないなどの理由からです

ただし、この判断はレントゲンを撮ったり

診察をしないと出来ません。

是非、かかりつけの歯医者さんで相談してみてくださいね

 

愛媛県 四国中央市

医療法人 坂田歯科医院

歯科助手 坂田

妊婦さんのお口の健康・・

2016年2月23日

こんにちは。

四国中央市 坂田歯科医院 児山です。

 

喫煙者の皆さま

禁煙 🚭 の

進行状況はいかがですか?

 

上手く禁煙できることを

お祈りしております。 (^-^)

 

さて今回は

妊婦さんのお口の健康について

お話をしようと思います。

 

四国中央市では

妊婦歯科個別検診を

実施しています。

 

歯科医院に

問診票に記入をして

ご来院いただき

口腔内を一般検査するという

システムです。

 

当院でも

ひと月に数名の方にご来院いただいています。

 

問診は

一日の飲食回数と歯みがきの回数

歯間ブラシやフロスを使用しているか

歯ぐきの状態・お口の乾燥状態

口臭・喫煙などについてです。

 

検査は

健全歯数・むし歯の有無・清掃状態・歯周状態などを

チェックします。

 

その後

ご希望の方には

検診とは別に

指導や治療をさせていただきます。

 

妊婦さんに歯科検診をお勧めするのには

理由があります。

 

妊娠中はホルモンバランスの変化に伴い

心と身体も大きく変化します。

お口の中も同様です。

つわりや食生活の変化で

お口の中の状態が

悪くなってしまうことがあるからです。

 

間食、食事量の増加やつわりの影響で

歯みがきが充分にできないことだけが

原因ではありません。

 

妊娠中は

ホルモンバランスの影響で

唾液の量が減ります。

 

唾液の量が減ると

お口の中が乾燥し

その結果、

むし歯菌や歯周病菌が

住みやすい状況になります。

 

お口の中が乾燥しないように

水分量の多い食物をとるように

して下さい。

 

良く噛んで食べると

唾液の分泌も増えます。

 

また

妊娠中はホルモンバランスの影響で

歯ぐきが赤くなって

炎症をおこしやすくなっています。

 

これを

妊娠性歯周炎と言います。

 

歯肉がぷっくりと腫れて

出血しやすくなります。

 

そのため

普段よりも丁寧な

お口のケアが必要です。

 

つわりの影響で

歯みがきがしにくいようでしたら

無理のない程度で

ブラッシングすれば良いと思います。

 

歯ブラシを入れると

気持ちが悪いようでしたら

普段お使いの歯ブラシより

小さめの歯ブラシに変えてみるのも

良い方法です。

 

歯磨き剤が気持ち悪いようでしたら

何もつけずにブラッシングしても

大丈夫です。

 

ninpu_hamigaki

 

 

歯周病菌が

おなかの中の赤ちゃんに

悪い影響を与えることがわかっています。

例えば

低体重児、早産、流産の確率が

高くなっているのです。

 

もし、妊娠中に

むし歯になってしまったら

安定期に入ってから

治療しましょう。

 

出産後は

育児に忙しくなりますので

出産までに

むし歯の治療をしておくことを

お勧めします。

 

 

妊娠中の歯科治療について

ご質問をいただくことが

あります。

 

例えば

 

“妊娠中に歯科医院で

エックス線撮影を受けても

大丈夫ですか?

赤ちゃんに悪い影響は

ありませんか?“

 

“治療で麻酔をしても

大丈夫ですか?“

 

“治療中にお腹が苦しくなってしまったら・・”と

 

ご不安・ご心配をかかえていらっしゃいます。

 

お答えいたします。

 

まず、エックス線撮影の件ですが・・

歯科治療のエックス線検査は心配ありません。

 

より安全を期するために

防護エプロンをつけていただきます。

 

防護エプロンは少し重いですが

安全のためにご協力をお願いいたします。

 

次に、治療の麻酔は

歯科で使用する麻酔は歯ぐきに打つ

局所麻酔ですので、

お腹の赤ちゃんへの影響はありません。

安心して治療をお受けください。

 

治療中にお腹が苦しくなったら

遠慮せずにおっしゃってください。

 

椅子の角度を変えたり

休憩しながら治療を進めていくことも

可能ですので、

我慢せずに

お知らせください。

 

妊婦さんが

治療への心配が高じて

ホルモンのバランスが

崩れてしまうことの方が

心配です。

 

気がかりなことがあれば

ご遠慮なく歯科医院で

ご相談したいただければと

思います。 

 

以前にもお話をしましたが

むし歯菌や歯周病菌は

お母さんから

赤ちゃんにうつってしまいます。

 

できるだけクリーンなお口で

出産をお迎えください。

 

赤ちゃんの乳歯のもとは

妊娠59週目、

妊娠16週目には

永久歯の6歳臼歯のもとが

出来始めます。

 

赤ちゃんのために

カルシウムやたんぱく質

ビタミンなどの栄養を

十分に取って下さい。

 

もちろん

タバコを吸ってはいけません。

 

タバコの有害物質が

血液中に入って

全身に運ばれます。

 

胎盤に刺激を与えて

胎児の成長に悪い影響を

与えてしまいます。

低体重児や早産の可能性も高くなります。

 

妊娠がわかったら

まず

歯科医院で

検診を受けて

現在のお口の状態を

チェックするのが

お勧めです。

 

ご自分では、わからない部分も

チェックできますので

安心して出産に

望むことができます。

 

 

大切な赤ちゃんのためにも

お口のケアに

ご注意くださいね。

 

では

また次回・・・

 

 

 

 

 

 

 

バレンタインデー♥(´v`*)

2016年2月14日

こんばんは!

今日はバレンタインデーですね~

今年は日曜日なので

スタッフからの(義理)チョコは頂けないかと

院長が心配しておりましたが

優しいスタッフたちから

沢山のチョコを貰って嬉しそうでした

10400100_814333478692866_9149756152206172361_n

金曜の診療後に作ってくれたみたいです

本当にありがたいですね~

12729272_814333482026199_6899441191003573170_n

12705281_814333472026200_7739134678565446923_n

12705167_814333522026195_6471390178697225086_n

12697027_814333528692861_3620973017435975217_o

可愛い!!

娘もこのテンションです

12743543_814333468692867_500013907317037802_n

みんなもお互いにチョコ交換会もして

とっても楽しそうでした

私が若い頃はありませんでしたが

友チョコというこの文化

小学生の娘にまで広がって来たようです

結構な数の友チョコを娘に作成(させられ)ました、苦笑

たまには親子でお菓子作りも楽しくていいかもしれません。

 

バレンタインにも関わらず??

私は東京でセミナーです

ここ最近行っている経営セミナーのアドバンスコースですが

今年もいよいよはじまりました

今年も1年間頑張りたいと思います

今回のセミナー講師は

「ゼロ秒思考」で有名な赤羽雄二さんでした

41mFGNSxZvL._SX343_BO1,204,203,200_

A4用紙に決められたフォーマットでメモ書きを繰り返し

思考を言語化していくというもの

実際にやってみると

頭がクリアになり、すっきりする感覚があり

問題解決にとても有効な方法です

とっつきにくい感じがありますが

赤羽さんもおっしゃられていた通り

かなり女性にオススメの方法です

子供やミーティングなどにも

応用できるとのこと

ユニクロなどでも採用されている方法だそうです

ゼロ秒思考がとても面白くて

ファンだったので一緒に写真まで撮っていただきました☆

12741945_814331065359774_4899350229217745320_n

日帰り東京だったため

バレンタインなのに主人には会わず・・・・

まあ、そんなもんです、笑

院長は院長で、スタッフと別セミナーに行ってます

なんだか、楽しそうですね

詳しくはこちらから

http://blog.livedoor.jp/sakatashika/archives/1980305.html

 

それでは

四国中央市 坂田歯科医院

歯科助手 坂田

 

 

 

タバコのリスク

2016年2月12日

こんにちは。 

四国中央市 坂田歯科医院 児山です。

 

ようやく春の陽射しが届き始めましたね。

2月14日から松山市で“椿祭り”が始まります。

愛媛では“お椿さん頃はとても寒い”と言われています。

今年も寒いのでしょうか?

 

寒いと言えば

“猫バンバン”をご存知ですか?

駐車中の車の下で暖を取っている猫を

発進前に追い出す(?)

猫に優しいバンバンだそうです。

 

方法はボンネットや屋根部分を

“バンバン”と叩く。これだけです。

こうすることで

休憩中の猫に

“車が動くよ~。よけないと危ないよ~。”と

知らせて

猫ちゃんを事故から守ってあげる!

というコンセプトらしいです。

 

医院の駐車場でも

野良猫ちゃんたちが

我が物顔で

のんびりしてます。

今日から実行してみましょうね。

 

 

さて

今回は前回に引き続き

“タバコのリスクについて”

お話をします。

 

前回、副流煙による

受動喫煙について

少し触れました。

 

そう、

副流煙による

受動喫煙で

子供の歯ぐきが

ヤニ色に着色してしまう、

という 怖い話です。

 

副流煙って何でしょうか?

 

副流煙とは

火のついたタバコから

でる煙のことです。

 

喫煙者がフィルターを通して

吸う煙のことは

主流煙と言います。

 

同じ室内では

タバコを吸っている本人も、

傍にいるタバコを吸わない人も

タバコの煙を吸っているのです。

 

タバコを吸わない人が

タバコの煙を吸ってしまうことを

受動喫煙と言います。

 

受動喫煙している人が

吸う煙が副流煙です。

 

副流煙は主流煙よりも

有害物質が多く含まれています。

 

つまり

タバコを吸わない人の方が

タバコを吸っているより

より多くの有害物質を

吸っていることになります。

 

 

前回

タバコの有害物質で

むし歯菌もパワーアップすることを

お伝えしましたね。

 

有害物質をより多く含んでいる

副流煙を吸ってしまうと

むし歯菌のパワーは

ますます強くなってしまいます。

 

タバコを吸う家庭のお子さんは

むし歯菌が多いというデータがあります。

 

喫煙者のいる家庭の子供が

むし歯になるリスクは

喫煙者のいない家庭に対し

 

母親が喫煙者の場合 2.3倍

父親が喫煙者の場合は 1.5倍

というデータがあります。

 

なぜ

母親の喫煙の影響のほうが

大きいのでしょうか?

 

それは、

子供と接する時間が長い傾向にあること、

母乳を通じて

タバコの有害物質が子供に

与えられてしまったということが

考えられます。

 

以前

“むし歯菌はうつる”という

お話をさせていただきました。

 

喫煙する両親のお口の中で

タバコの有害物質によって

パワーアップしたむし歯菌が

子供に移ってしまった可能性があります。

 

また

受動喫煙によって

免疫力が落ちてしまった

子供が、早い時期に

むし歯菌に感染してしまった

可能性も考えられます。

 

もちろん

むし歯以外にも

歯周病に関しても

大人同様の影響があります。

 

受動喫煙してしまっている

子供は

歯と歯ぐきの付着が

ゆるくなっています。

そこに歯周病菌が

つきやすくなります。

 

また

歯ぐきの着色も見られます。

 

歯ぐきの細胞はタバコに敏感で

受動喫煙によって

色素沈着してしまうのです。

 

肺や腸の粘膜も敏感で

色素沈着しやすいのですが

直接見ることができません。

 

歯ぐきは受動喫煙の影響を

目で確認できる粘膜です。

 

タバコの害が

周囲の人にも

悪い影響を与えてしまっていることが

お解りいただけたかと思います。

 

さあ、禁煙 🚭 です。

 

 

禁煙に成功しても

歯についてしまったヤニ、

黒く着色してしまった歯ぐき・・・

 

“どうすれば綺麗になるの?”

 

“タバコを吸っていなかった頃の

健康的な

お口に戻りたい・・“

 

落ち込んでいる

そんな人に朗報です!!

 

ヤニは歯科医院で取れます。

歯ぐきもピンク色に戻せます。

 

ヤニ取りは

お口全体のお掃除をすればいいのです。

 

ヤニ取り

 

こんなにキレイに取れます。 

 

 

黒く着色してしまった歯ぐきには

ガムブリーチ(ガムピーリング)

という方法があります。

(但し、保険は効きません。)

 

着色した歯ぐきに薬剤を塗ります。

数日後・・

歯ぐきがペロ~ンと

剥がれ落ち

下から

キレイな歯ぐきが

現れます。

 

詳しくは

歯科医院で・・

 

 

大切なことは

キレイになった後は

タバコを吸わないことです。

タバコを吸い続けると

またヤニと着色に悩まされます。

 

 

もうひとつ、朗報が・・

 

禁煙すると

むし歯菌や歯周病菌が

とたんに

パワーダウンします。

 

これらの菌が弱まることで

体の免疫力や修復力も徐々に回復します。

 

ということは

歯科の治療の条件が格段に良くなりますので

傷の治りが早まり、

再発リスクも少なくなるのです。

 

そして

周りの人に受動喫煙させてしまう

心配もない。

遠慮がちに喫煙スペースを確保する

必要もなくなるのです。

 

 

いいことずくめでしょ !(^^)!

 

 

禁煙が成功するまでは

ストレスが溜まって

大変かもしれません。

 

でも

ご自分とご家族

周囲の人みんなが

健康的な生活ができるのなら

頑張ってみませんか?

 

きっと禁煙できますよね。

 

大切な人を

タバコの害から

守りましょう。

 

 

次回は

“妊婦さんのお口の健康”について

お話をしますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

SJCDプレゼン大会

2016年2月8日

2/7(日)は

院長が

大阪にてSJCDのプレゼンテーション大会に参加してきました

同年代の先生方の

素晴らしい発表をみて

かなり気合がはいったようですね~

詳しくはこちらから

http://blog.livedoor.jp/sakatashika/archives/1979421.html

私はお土産の551の豚まんを

朝からバクバク食べてしまいました

大阪といえば551ですよね

いつもはレンジでチンですが

今日はなんとな~く、

蒸し器を出して蒸してみました

12647277_810495085743372_6922078537551203321_n 12662544_810495072410040_4769191488477465048_n

やっぱり蒸すと美味しさが全然違いますね♫

美味しさ2割増!最高です!!

これでまた一歩ブタに近づきました・・・

まあでも美味しかったので、良しとします

ごちそうさまでした~

 

四国中央市 坂田歯科医院

歯科助手 坂田

 

 

タバコのリスク・・

2016年2月2日

こんにちは。

四国中央市 坂田歯科医院 児山です。

 

前回の口臭については

いかがでしたか?

 

今回は

喫煙、つまり

“タバコのリスクについて”

お話しますね。

 

リスクがい~っぱい

ありすぎるので

何回かに分けて

お話しようと思います。

 

 

 

皆さん

タバコが体に良くないことは

もちろんご存知ですよね。

 

なのに・・・

どうして禁煙できないのでしょう。

 

私が甘いものをやめられない、

止まらない・・・というのとは

レベルが違いすぎるようですね。

 

禁煙できないのは

ニコチン依存症らしいですね。

 

さて

愛煙家の皆さま、

最近は内科だけでなく

歯科を受診しても

禁煙をおすすめします。“と

言われませんか?

 

歯の治療にどうして禁煙が関係あるのでしょう?

 

それは、

タバコに含まれる有害物質が

歯の治療の邪魔をしてしまうからです。

 

“ヤニが邪魔してるんなら、ヤニ取りしてから

治療したらええやん・・“と

ヤニが原因だと

簡単に思っている方、

そんな簡単なことではないんです。

 

タバコに含まれる有害物質は

お口の中で

とんでもない悪さをしているんですよっ!!

 

まず、

タバコに含まれる有害物質は

細菌から体を守る免疫細胞の働きを

邪魔します。

 

ということは

歯周病の原因の

歯周病菌を止める力が

弱くなってしまいます。

 

その上

タバコの影響で

血流が悪くなり

本来ならば

歯周病で腫れてしまう

歯茎の腫れが少なくなります。

 

歯ぐきの腫れが

目立たないので

歯周病の発見が遅くなってしまうのです。

 

赤くなって腫れていると

様子がおかしいことに

気が付きやすいですよね。

 

もう一つ

炎症などで傷ついた組織を

修復する細胞の働きも

邪魔するのです。

 

炎症などで傷ついた組織を

修復するのが遅くなるということは

治療の経過も傷の治りも

時間がかかってしまうし

再発のリスクも高くなってしまうのです。

 

 

以前から

タバコに含まれる有害物質は

歯周病菌を刺激し

パワーアップさせてしまうことが

わかっていました。

 

最近、

それに付け加えて、

タバコに含まれる有害物質によって

むし歯菌も

パワーアップすることが

わかってきたのです。

 

むし歯菌がパワーアップすると

どうなるのでしょうか?

 

強くなったむし歯菌は

ネバネバ度の高いプラーク(歯垢)を作って

歯の表面にねっとりくっつき

プラークの中に隠れてしまいます。

 

プラーク中で糖を旺盛に食べ、

歯を溶かす酸を出すことで

酸の濃度が高くなり

歯の表面を溶かし

むし歯ができやすい状態に

してしまうのです。

 

ただでさえ

歯周病で歯ぐきが下がってしまい、

歯の根元の象牙質が

むき出しになって

むし歯になりやすくなっています。

パワーアップしたむし歯菌は

象牙質より

硬いエナメル質の

咬み合わせの部分まで

むし歯ができやすい状態にしてしまうのです。

 

恐るべし!タバコの有害物質。

 

まだまだあります。 (怖っ)

 

 

細菌から体を守る免疫細胞や

炎症で傷ついた組織を修復する細胞の

邪魔をするタバコは

外科治療後の回復の妨げにもなります。

 

例えば

歯を抜いた後、

傷がふさがるのが遅くなり

ばい菌に感染しやすくなるのです。

 

他の外科手術においても同様です。

 

インプラント手術をしても

タバコの影響で

骨の反応が悪くなり

埋入したインプラント体と

顎の骨がガッチリと結合しにくくなるのです。

 

結合がうまくいかないと

治療をやり直しになることがあります。

 

まだあります。

 

口腔粘膜にも

口腔がん、ニコチン性口内炎などの

異常をきたします。

 

 

 

タバコの煙に含まれる発がん性物質によって

がんを患うリスクが高くなります。

白板症という前がん病変を見つけたら

歯科医院でチェックしてもらいましょう。

 

タバコの刺激で、

コラーゲンが失われ、

上あごの粘膜が角化して

硬く厚くなり

ニコチン性口内炎になるリスクが増します。

特にヘビースモーカーの方は

要注意です。

 

舌にある味覚センサーが働きにくくなり

味の感覚が鈍くなります。

美味しい物が感じにくくなるのは

悲しいですよね。

 

舌に口臭やカンジダの原因となる

舌苔がつきやすくなります。

 

まさに

百害あって一利なし

です。

 

歯科の分野においてでも

これだけのリスクがあるのです。

 

それでも

禁煙しませんか?

 

そうそう、それに

タバコを吸っていると周囲の人にも

悪い影響を与えているのです。

 

愛煙家の方の歯ぐきは

黒く着色しているのを

ご存知ですか?

 

その歯ぐきの着色が

タバコを吸わないご家族にも

みられるのです。

 

大人だけじゃありません。

子供さんもですよ!

 

ショック!!!!

 

小学生なのに・・・

歯ぐきがヤニ色なんて。

可哀想すぎませんか?

 

これは

タバコの副流煙の仕業です。

タバコを吸わないのに

害を被る・・・

迷惑な話です。

 

 

禁煙は愛

 

 

副流煙の害については

次回お話する予定です。

 

 

最近は

公共の場所での禁煙が

当たり前の時代です。

愛煙家の皆さま

さぞかし

肩身の狭い想いを

していらっしゃることでしょう。

 

 

まず

少しずつ

一日当たりのタバコの

本数を減らす努力を

してみませんか?

 

一日20本以上の喫煙は

よりリスクを高めてしまうようですよ。

 

 

禁煙外来もあることですし

思い切って受診しましょう。

 

禁煙外来

 

 

歯科の治療を受ける時にも

禁煙のチャンス!

 

せっかく治療するのなら

再発リスクの少ない状態で

治療した方が良いですよね。

 

タバコのせいで

希望する治療ができないのも

嫌でしょう。

 

禁煙・・

頑張ってみてください。

 

 

社会的にも

タバコ臭~い人の

ファーストインプレッションは

結構な

マイナスポイントですよ。

 

爽やか~な大人でいましょうよっ。

 

 

ではまた・・

次回お逢いいたしましょう。

 

 

 

 

・・今回のおまけ話・・

副流煙による

受動喫煙のせいで

歯ぐきに着色のある

スタッフがいました。

 

院長に

“若い頃やんちゃしてたん??”と

言われてしまいました。

そんなことないのに・・・・

 

でも

院長が、丁寧に、優しく?

ガムブリーチしてくれたので

着色解消できました。

 

めでたし、めでたし(笑)

 

 

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

WEB予約

お問い合わせ・ご予約は

0800-111-4848

繋がりにくい場合はこちら

0896-23-3522

伊予三島駅から徒歩5分

このページの先頭に戻る