医院ブログ

キービジュアル

歯ぎしりの治療について

2016年9月30日

こんにちは。

四国中央市坂田歯科医院 児山です。

 

運動会のシーズンですね。

運動会といえば

お弁当の後に必ず

青いみかんを食べていたことが

思い出されます。

 %e9%9d%92%e3%81%bf%e3%81%8b%e3%82%93

 

青いみかんって

冬のみかんと違って

なぜか特別感があります。

美味しいですよ。

 

我が母校の三島小学校には

“運動会の歌“があります。

歌詞の中に在校生の人数を入れるようになっています。

私が小学生の頃の

○○年前には1200名だったのに

今や300名だそうです。

本当に少子化、

そして四国中央市のドーナツ化現象・・・

寂しい話です・・・・

 

今年は小中学校どちらの運動会も

雨が降って・・・

残念でした。

ご父兄の方々、お疲れさまでした。

 

さて、今回は

前回のブラキシズムのお話の続き・・

その治療法についてお話をします。

 

ブラキシズム・・つまり、

歯ぎしりと噛みしめはどちらも

無意識下で行われることがほとんどです。

 

睡眠中の無意識下のものと

起きているときに無意識におこなっているものの

2種類に分けられます。

 

睡眠中のものは

自分の努力でとめることができません。

だって・・

眠っているんですものね。

 

どうやって

歯と顎を守りましょうか?

そう・・・

噛み締める力が持続的に

かからないようにしましょう。

 

まず

起きているときの対処法です。

いつ、どんな時に

グ~っと噛みしめていますか?

 

例えば

パソコンに集中している時、

TVを見ている時、

本を読んでいる時、

スポーツしている時などが

考えられますよね。

 

スポーツしているときは

以前にもお話したように

スポーツ用のマウスピースをすることで

歯や顎を外傷からも守ってくれます。

 

では

おとなしく(?)

パソコンやTV、読書の時は

どうしましょう。

まさかマウスピースをずっと入れておくのは

難しいですよね。

 

ここで意識改革です。

無意識下で噛みしめているのです。

それなら

意識して離してみてはどうでしょう??

 

簡単な方法として

最近よく言われているのが

“歯を離す!!”と

書いた紙をパソコンやTVに貼ってみる。

 

簡単でしょ。

意外と効果テキメンです!!

 

%e6%ad%af%e3%82%92%e9%9b%a2%e3%81%99

 

自分では噛みしめてるって思っていない場合が

結構多いのです。

歯を離すの文字を見ると

“はっ”とします。

“本当にかみしめてる~”って

気が付きます。

正常な状態では

奥歯も前歯も

上下の歯は離れているのです。

気をつけて、気をつけて・・

 

pc

 

少し意識することで、

噛みしめや食いしばりを減らし

歯と顎を強い力から守ることができるのです。

 

次に睡眠中のブラキシズム対策は

どうしましょうか?

 

これはもう

マウスピースをつけて眠っていただくのが

ベストです。

 

マウスピースといっても

ボクサーやラガーマンが着けているような

ごっついものではありません。

 

%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%88

 

睡眠時のブラキシズム対応の

歯科医院で作るマウスピースは

スプリントと言います。

 

もちろんオーダーメイドです。

 

睡眠時にこのスプリントを

つけることによって

持続的な強い力を分散せせることができます。

 

でも、残念なことに

スプリントを入れることで

歯ぎしりを減らすことはできません。

 

少しでも歯ぎしりの原因を減らすことも

大切です。

 

睡眠時に歯ぎしりをしてしまう原因は・・

眠りが浅いということが一因として挙げられます。

浅いノンレム睡眠の時に

歯ぎしりをしてしまっているのです。

 

そこで

ぐっすりと眠ることで

浅いノンレム睡眠の回数を減らし

歯ぎしりの頻度が抑えられるのです。

 

眠りの改善方法についてお話をします。

まず、

いびきを治しましょう。

いびきは口の奥や鼻の奥の気道が

ふさがれてしまって起こります。

息が苦しくなって眠りが浅くなります。

睡眠時無呼吸症候群ですので

治療をするのが良いでしょう。

 

お酒の好きな方にはちょっと辛いことですが・・

寝酒はやめましょう。

寝つきが良くても

アルコールが体内で分解されると

交感神経を刺激してしまいます。

 

タバコもやめましょう。

ニコチンには覚醒作用があります。

 

といっても無理でしょうかね~・・・

 

“どんだけ健康的な生活をすればいいんだ??”って

 

じゃぁ・・

ストレスを減らしましょう。

ストレスの原因は不安・・

不安な気持ちが意識の覚醒をしてしまいます。

眠りが浅くなってしまいます。

 

ついついイライラがいっぱい!!に

なってしまっていませんか?

 

できるだけ

ストレス解消しましょう。

 

リラックス・・リラックス~・・・

 

%e3%82%a2%e3%83%ad%e3%83%9e

 

他には

逆流性食道炎のせいで

睡眠中に痛みや胸やけで

眠りが浅くなることもあります。

内科等での治療をお勧めします。

 

睡眠中のブラキシズムは

自分の意志では止められません。

歯科や内科を受診してみましょう。

きっと良い効果が得られます。

 

秋の夜長はこれからです。

TVや読書をしたり

ぐっ~すりと良い睡眠をしたり・・

せっかくの心地良い夜です。

快適に過ごしませんか?

 

そろそろ巷は

ハロウィン・・・

今年の坂田歯科医院のハロウィンは

何をしましょうかぁ・・・

 

%e3%83%8f%e3%83%ad%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b31

 

 

辻村先生

2016年9月30日

こんばんは(⌒▽⌒)

 

四国中央市 坂田歯科医院

歯科衛生士の高橋です。

 

今日は神奈川県からとっても有名な先生が講演に来てくださいました\(^o^)/

 

image

 

ウェルカムボードでお出迎え♡

お気づきですか?受付の向井さんはイメチェンしております♡

 

辻村先生は分かりやすく言うととってもえらい先生です( ^_^)/~~~

 

院長は嬉しくて、2ショットを撮ってもらっていました‼︎

image

 

今日はTHPという歯周病の講演をしてくださいました。

 

内容の濃い講演で、普段疑問に思っていること、理解しきれていなかったことがすっきりできました。

 

とても偉い先生なのに、とても優しい辻村先生( i _ i )

 

質問タイムもたくさん設けてくださり、私の緊張感満載の理解しにくい質問にも丁寧に優しく答えて下さいました‼︎

 

そしてそして、一緒に認定歯科衛生士を目指している三宅さんの、これまた緊張感満載の質問にも本当に丁寧に優しく答えてくださいました‼︎

 

それだけでも嬉しいことなのですが、辻村先生の心の暖かさにもたくさん触れることができました。

 

辻村先生は辻村歯科のスタッフの皆さんの事を本当に大切にされていて、よく見ていらっしゃって、すごく評価されていました。

 

周りの人を心から大切にされているから、辻村先生の周りにはたくさんの人が集まり、たくさんの人に慕われ、尊敬されているのが分かりました。

 

私の文章力では全然伝わりませんが暖かい気持ちにさせてもらい、刺激もやる気もいただきました\(^o^)/

 

素敵な出会いに感謝です‼︎

image

辻村先生素敵な講演をありがとうございました(*^^*)

 

辻村先生をイメージしたケーキです☆

image

 

私が分け分け♫

image

緊張しました-(´∀`; )笑笑

でもとっても楽しかったです‼︎

 

辻村先生にまた会える日まで、しっかり成長できるよう努力していきたいと思います。

床矯正研究会症例検討会&同窓会

2016年9月26日

 皆さんおはようございます!
四国中央市 坂田歯科医院 院長 坂田晋也です

昨日は

「私、リレー選手やのにお父さんまた運動会来てくれんの?」とムスメにディスられながら、

大阪で床矯正研究会症例検討会に参加して来ました。

14441214_807140809388803_5365116117627882844_n 14484860_807140789388805_7930659674321475859_n

今回の内容は鈴木先生による「床装置で歯、顎骨はどう動くのか?」という講演と、

花田先生による「軟組織を用いた症例診断」という講演の豪華2本立てでした。

鈴木先生の講演では、床矯正治療中の患者さんの模型をいくつも取り、

韓国に送り、3D計測し、どの様に歯が動き、顎骨が変化するのか?

を熱くナガ〜く(笑)講演いただきました。

床矯正治療時の変化がイメージしやすくなり、非常に有益な研究だと思います。

しかし、1開業医がよくここまでの研究が出来たなと、感服せざる得ないボリュームでした。

午後からは花田先生による「軟組織を用いた症例診断」のお話。

14479695_807140779388806_1777889906834616648_n

一般的に矯正の診断にはレントゲンを用い「骨」で診断します。

しかし、実際に見えるのは皮膚などの「軟組織」。

そのため軟組織で矯正診断した方が実感が湧きやすいという事で、

軟組織診断用のプレートを開発されました‼️これがハードルも低く、

精度も良好で優れもの(^_^)

今日から臨床応用して行きたいと考えています!

こちらも、よくイチ開業医でここまでしたなーと思わざる得ない逸品です。

さて、セミナー後は歯科大の同級生とグランフロントでプチ同窓会。

医院改装のめでたい話からドビックリなブッチャケ話まで飛び出し、

あっという間の2時間でした。

人生は山あり谷ありだから面白い!

これからもお互い刺激し合いながら成長して行きたい仲間です(^_^)

歯ぎしりのお話

2016年9月15日

こんにちは。

四国中央市坂田歯科医院 児山です。

 

すっかり秋らしくなってきましたね。

それにしても・・

今年の夏は暑かった・・

まだまだ蒸し暑い日が続きそうなので

早く爽やかに涼しくなってほしいなぁ~

 

%e5%a4%8f%e3%83%90%e3%83%861

さて、今回は、

寝苦しい夜には特に気になる

歯ぎしりのお話をします。

 

歯ぎしりって気になりますよね。

歯ぎしりをしている本人は

気づいていないことが多いのですが

周囲は大変な迷惑を被っています・・・

 

“歯ぎしりしてたって

本人は自覚がないし

仕方ないじゃん“と思われがちです。

が・・・

その無意識下の歯ぎしりが

本人の歯や顎に

ダメージを与えてしまっているのです。

 

えぇ~!!って思いますよね。

 

歯ぎしりと言っても

夜眠っているときにギリギリする

はた迷惑なものばかりではありません。

 

まず、

周囲にも迷惑な

ギリギリするタイプの歯ぎしり・・

%e6%ad%af%e3%81%8e%e3%81%97%e3%82%8a%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0

 

次にカチカチと歯を合わせるタイプ

%e6%ad%af%e3%81%8e%e3%81%97%e3%82%8a%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%94%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%80%82

もうひとつ・・

 

歯をぐぅ~っと噛み締めるタイプ

%e6%ad%af%e3%81%8e%e3%81%97%e3%82%8a%e3%82%af%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%b3%e3%82%b0

 

この3つの種類があります。

 

この3つを総称して

ブラキシズムと言います。

 

この3つに共通していることは

全てが無意識に行われていることです。

睡眠中はもちろんのこと

起きているときでも

「噛みしめ」という癖として

行なわれているのです。

 

無意識に行われているということは

自覚がないということです。

 

まず自己チェックをしてみましょう。

 

~家族に歯ぎしりを指摘された。~

自分ではわからない睡眠中の歯ぎしりは

ご家族の証言で確認できます。

 

~朝起きると顎が疲れた感じがする。~

睡眠中にグ~っとかみしめている可能性があります。

顎を動かす咬筋や側頭筋が

強い力で収縮した状態が持続することで

疲れてしまっているのです。

 

 %e5%92%ac%e7%ad%8b%e3%81%a8%e5%81%b4%e9%a0%ad%e7%ad%8b

 

~歯がすり減り、溝がなく光沢がある。~

こんなふうに歯の表面が

削れてしまって

ツヤツヤしています。

%e6%ad%af%e3%81%ae%e3%81%99%e3%82%8a%e6%b8%9b%e3%82%8a

 

~就寝前より朝の方が知覚過敏が強い。~

就寝中の歯ぎしりで歯が擦れて

起きると同時に知覚過敏の症状が

出ている可能性があります。

 

~歯が欠けやすかったり、折れやすい。~

日常生活での噛む力以上に

睡眠中に大きな力が歯にかかっている

可能性があります。

 

~治療した歯の補綴物がよく壊れる。~

詰め物や被せ物、インプラントなどに

耐久性を超える強い力が

繰り返しかかると壊れやすくなります。

 

~舌や頬の内側に圧痕がある。~

 

%e8%88%8c%e7%97%95

舌の周囲や奥歯の周りの頬の粘膜に

歯の押しつけた痕ができていませんか?

 

~下の顎の内側に骨隆起がある。

%e9%aa%a8%e9%9a%86%e8%b5%b7

噛みしめ癖があると

下顎の骨が変形して

盛り上がってくることがあります。

(お口の中が狭くなりますが

骨隆起自体は特に害はありません)

 

いかがですか?

当てはまる症状がありましたか?

 

次にこれらの症状が

歯と顎に与える悪影響について

お話を進めます。

 

無意識下のブラキシズムは

想像以上に強い力です。

その強い力を長年受け止めている歯は

摩耗してしまったり

折れてしまったりしてしまいます。

 

歯に起こる

くさび状欠損という症状をご存知ですか?

 

以前は歯ブラシの当て方が悪かったり

歯ブラシが硬すぎるから

歯が削れてしまうと思われていた症状です。

 

%e3%81%8f%e3%81%95%e3%81%b3%e7%8a%b6%e6%ac%a0%e6%90%8d

 

最近はこのくさび状欠損が起こる

原因がブラキシズムであることが

わかりました。

 

歯ぎしりや噛み締めなどの強い力が

繰り返し行われていると

力が集中しやすい歯の根元の

エナメル質が少しずつチップして

欠けてきます。

その結果歯の根元がくさび状に

切り込むように失われてしまうのです

 

くさび状欠損が起こって

エナメル質が失われた歯は

象牙質がむき出しになります。

そのため刺激が神経に伝わりやすくなります。

細菌が歯の内部にまで入りやすくなります。

つまり、

むし歯や知覚過敏を引き起こしてしまうのです。

くさび状欠損がひどくなると

歯にヒビが入ったり、

欠けたり、折れてしまうことも

あるのです。

 

%e3%81%8f%e3%81%95%e3%81%b3%e7%8a%b6%e6%ac%a0%e6%90%8d2

 

ブラキシズムが原因で

折れてしまった歯は

抜かないといけない場合が多く

歯を失ってしまう原因の一つです。

 

 また

過剰な力が持続的に加わることで

歯や歯の周囲の組織にも影響を

与えてしまっています。

歯が圧迫されることにより

歯の周囲の歯槽骨が破壊され

歯が倒れてしまうこともあるのです。

咬み合わせが変わってしまい

噛みにくくなるという症状が起こります。

 

本当に

無意識下で噛み締める力って

怖いでしょ・・・

 

思い当たる症状がある方は

早めに歯科を受診しましょう。

歯ぎしりから歯や顎を守るために

歯科による対策が必要です。

 

次回は歯ぎしりから歯を守る

歯科での治療についてお話をします。

 

9月はお月見・・・

心穏やかにお月様を愛でてみたいですね。

その後良い睡眠を・・・・・

 

 

 

 

 

 

スポーツドリンク緊急検証!!!

2016年9月13日

朝晩は少し過ごしやすくなってきましたが

まだまだ暑い日が続いていますね

子供たちも運動会の練習に励んでいるようです

そこで気になるのが熱中症!!

最近は熱中症対策のため、

学校にもスポーツドリンクを持ってきても良いと

推奨されています

歯医者からしたら、何で????(怒)

そんな激しい運動もしてないのにスポーツドリンクいるの???な、

謎ルールですが

お友達が持ってきているからか

うちの子供たちも

熱中症対策のためスポーツドリンクを持っていきたいと、

聞いたふうなことを言い出す始末・・・

ただジュース飲みたいだけやんっ

 

どうして、こんなに嫌がるか・・・

答えは簡単

スポーツドリンクを常飲している子供は

とてもむし歯が多い!!!からです

 

小さいころから、通院してもらって

せっかくむし歯ゼロで大きくなっていたのに

中学生になったとたん、部活でスポーツドリンクを飲むようになり、

むし歯になってしまった子

 

風邪をひいた時の水分補給のため

スポーツドリンクを哺乳瓶で飲んだのをきっかけに飲み続けて、

むし歯だらけになってしまった赤ちゃん

 

いつも仕上げ磨きをしてもらって

甘いお菓子もそれほど食べていないのに

常にむし歯が出来ている子。

不思議に思って聞くと、熱中症対策に

お茶の代わりにスポーツドリンクを飲んでいるとか・・・

 

スポーツドリンクを取らないと、

脱水症状で体調を悪くしちゃうという気持ちで

飲まれているので、強く言えない部分もあり

根が深いと感じます・・・

 

そこで緊急実験

歯の半分をワックスでカバーして

スポーツドリンク、麦茶、そして歯に悪い!と言われているコーラの中に

1週間つけてみました

img_0772

結果は

なんとこんな感じ!!

 

img_0776 img_0778 img_0779 img_0782

 

歯の表面が白っぽく変色し、かなり溶けています!!

コーラの着色も目立ちます

絶対に歯に悪いでしょ??と思っていた

コーラ以上に、スポーツドリンクで歯の表面が溶けているのに

ビックリです

やっぱり、スポーツドリンクは歯に悪い・・・・

 

コーラは体に悪い、歯に悪いなどの

認識がある方がおおいため

毎日、継続して飲まれている方は少ないかもしれませんが

(たまに無性に飲みたい時はあります・・・)

 

スポーツドリンクは”熱中症対策”のため

継続して飲まれている方が多そうです。

健康的なイメージするあります

 

またペットボトルや水筒の場合

一気に飲むのではなく

少しずつ飲むことも多く

よりむし歯になりやすいと思われます

 

スポーツドリンクはさっぱりしていて、ゴクゴク飲めますが

お砂糖の量も実は多いんです

500mlのペットボトルに含まれる、お砂糖の量は約30g

なんとドーナツ2個分に相当します

それを毎日少しずつ飲んだら、そりゃあ虫歯になりやすいわ・・・

さらに、お砂糖の摂りすぎも少し心配です

 

本当に熱中症にスポーツドリンクが有効なのか調べてみました

すると、実際に脱水症状を起こしてしまった場合

スポーツドリンクは無意味という事がわかりました

 

脱水症状とは、体内の水分が必要以上に失われてしまうことですが

ひどい時には、意識障害や痙攣がおこるなど

とっても怖い状態です

 

ただ、こんな場合、水分補給に水やスポーツドリンクを飲ませても

効果はありません

なぜなら塩分濃度が低いため、体内に素早く吸収されず

逆に体液のバランスが崩れ、低ナトリウム血症を起こしやすくなってしまうからです

 

実際に脱水症状になってしまった場合は(下痢や病気のときも)

水やスポーツドリンクではなく、

体液と同じ塩分濃度で体に吸収されやすい、

OSー1などの、経口補水液を飲むのがオススメです

※但し、塩分濃度が高いので、日常的に飲むのはオススメできません

医師の指示の基、飲用しましょう

 

簡単にまとめると

スポーツドリンクは脱水症状の予防のために飲むもの

実際に脱水症状になった時には経口補水液

覚えておくと安心です

スポーツドリンクはあくまでも予防のものなんです

 

脱水症状を防ぐためには、ミネラル・塩分・水分が重要!

たしかに炎天下でスポーツをするとき

水だけでは少し心配です・・・

だからスポーツドリンクなのかもしれませんが

砂糖の摂りすぎは、歯だけではなく、身体にも悪そうです

そして確実に虫歯にはなります

 

せめて糖分の摂り過ぎを防ぐため

通常の倍量に薄めたりする工夫はひつようかもしれません

(ラグビーの五郎丸選手は薄めたスポーツドリンクを飲んでいるそうです)

薄めたところで、虫歯のなりやすさには、あんまり関係ないですが・・・・

 

歯医者としては日常生活程度ならスポーツドリンクは必要ないのでは??

と思ってしまいます。

汗をかきやすい季節は

ミネラル・塩分・水分を補給するため

ノンカフェインでミネラルの多い麦茶をこまめに飲んで

そして塩分の補強には、

ナトリウム、カリウムのバランスが良い梅干を食べるのがオススメです

虫歯や、砂糖の取りすぎに、注意して

上手に脱水症状を予防してくださいね

 

四国中央市 坂田歯科医院

歯科助手 坂田

 

 

 

 

プチ同窓会と椎名塾

2016年9月12日

昨日は四国中央市で大学のプチ同窓会

久々の再会で話もお酒も進み、楽しい時間を過ごせました‼️

14238353_797741983662019_5790756065421167603_n

しかし、日曜日の私には重要なミッションが待ち構えていました‼️

10時に東京有楽町でおこなわれる椎名先生のセミナーに参加しなければならなかったのです😂

何時に寝たのかは覚えてませんが、

ちゃんと4時半に目覚ましを合わせていた自分を褒めてあげたいです😅

決死の覚悟で有楽町の国際フォーラム到着。

14264011_797741973662020_7527444609811735719_n

椎名先生のセミナーは想像通り素晴らしい物でした!

14291712_797741933662024_5349504178025508923_n 14292489_797741923662025_3975429132969744235_n

良くある経営セミナーの様に、ハウトゥーや数字至上主義ではありません。

大切なのは「ハート」。

院長は患者さんの為、スタッフのため、家族の為、ついでに自分の為に頑張り続ける。

終わりは無く、楽になる事は無いが周りのみんなが喜んでくれる事が喜び!

すごーく同感です(^_^)

お勉強の後は銀座かつぜんさんで1人メシ

14333150_797741900328694_1117860273479550504_n 14316817_797741886995362_5684077320039806153_n

また、オススメ出来る店が増えました(^_^)

四国中央市 坂田歯科医院

院長 坂田晋也

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

WEB予約

お問い合わせ・ご予約は

0800-111-4848

繋がりにくい場合はこちら

0896-23-3522

伊予三島駅から徒歩5分

このページの先頭に戻る