いまどきの歯みがき剤・・

キービジュアル

いまどきの歯みがき剤・・

2016年10月11日

こんにちは

四国中央市坂田歯科医院 児山です。

 

秋も深まってきましたね。

収穫の季節です。

お米も野菜も果物も・・・

美味しいものがいっぱいです。

今年も豊作を願っています。

 

愛媛の柑橘類も楽しみです。

 

%e3%81%bf%e3%81%8d%e3%82%83%e3%82%93%e3%81%ae%e3%81%bf%e3%81%8b%e3%82%93

 

ところで

私たち(?)が子供の頃

歯みがきをする時に使っていた

歯みがき剤のことを

”歯みがき粉”って言っていませんでしたか?

そして

歯みがきするときは

”歯みがき粉は使わない方がいいよぉ~”って

いわれませんでしたか??

 

何故って・・

歯みがき粉を使うとブクブク泡が出て

スッキリした

爽快感が得られます。

その爽快感で

磨けていなくても磨いた気になるから・・・

研磨剤が配合されているので

研磨剤が歯をすり減らしてしまう・・・

などと言われていました。

 

 

ところが

今どきは違うのです!!

何がっ??

 

歯みがき粉が!です。

いいえ今や

歯みがき剤!なのです。

 

以前のものとどうちがうのでしょうか?

まず以前のものは

爽快感やタバコのヤニ取り効果が

重要視されていました。

いわば“化粧品”扱いです。

 

では今どきのものはどうでしょう。

虫歯予防に有効な濃度のフッ素配合は当たり前。

(一般は950ppm程度、幼児用は500ppm)

さらに再石灰化を促進させるものや

殺菌効果があるものなどもあります。

 

%e3%83%95%e3%83%83%e7%b4%a0%e3%81%ae%e5%83%8d%e3%81%8d

 

成分も表示されるようになり

“医薬部外品”として扱われています。

 

そして

香味も以前のように辛くなく

優しいマイルドなものが増えました。

ブクブク泡立たない

低発泡性になりました。

歯をすり減らす恐れのある研磨剤も

細かい粒子になり

研磨剤を含まない歯みがき剤もあります。

 

フッ素配合ということは・・

“歯みがき剤を使ってむし歯予防ができるのです!”

 

さぁ・・

“歯みがき粉は要らない”なんていう

古い考えは捨てて・・

歯みがき剤をつかって

むし歯予防をしましょう~。

 

%e3%81%af%e3%81%b4%e3%81%8b%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93

 

 

さてここで問題が・・・

フッ素入りの歯みがき剤を使っているだけで

むし歯予防ができるのでしょうか?

 

いいえ

当然のことですが

歯みがきがキレイにできていなくて

プラークがいっぱいついたままの歯には

どんなに大量に

フッ素入りの歯みがき剤を

塗りつけてもフッ素の効果が

歯には届きません。

 

プラークを取り除いて

歯の表面がキレイな状態の時に

フッ素入りの歯みがき剤を使って

歯みがきをしましょう。

 

そうすることで

歯みがき剤の有効成分が

より一層効果を発揮します。

 

フッ素入りの歯みがき剤は

予防効果を期待するなら

フッ素濃度が950ppmくらいのものが

良いのですが

市販品には表示がありません。

 

歯科医院で販売しているものは

表示がありますので

気になる方は歯科医院で購入していただくと

良いかと思います。

 

それから、歯みがき剤は

たくさんつければよいというものでもありません。

年齢によって量が違いますので

目安の量を示します。

 

%e6%ad%af%e3%81%bf%e3%81%8c%e3%81%8d%e5%89%a4%e7%9b%ae%e5%ae%89%e9%87%8f

 

歯みがきをした後は

あまりブクブクうがいをしないでくださいね

せっかくのフッ素が

お口の中に残らなくなってしまいます。

 

 

ところで

一度むしばになってしまうと

ギィ~ンと削って治すしかない~と

思っていませんか?

 

ここで

目から鱗のお話を・・・・

 

むし歯はある段階まで止めることができるのです。

むし歯はある日突然

ボコって穴があいてできるわけではないのです。

むし歯の進行ってこういう感じです。

 

%e3%82%80%e3%81%97%e6%ad%af%e3%81%ae%e9%80%b2%e8%a1%8c 

 

この COからC4のどの段階までの

むし歯なら進行を止めることができるでしょうか?

 

それは・・・

COとC1です。

 

どんな状態がCOで

どうなったらC1?

 

COは歯の外形はそのままで

表面のエナメル質が溶けかかって

白濁している状態です。

歯を乾かさないと

自分ではなかなかわかりにくいので

歯科医院で検診を受けて

早期発見してもらいましょう。

 

C1はむし歯がエナメル質内だけで

留まっている状態です。

着色している場合は自分で見つけやすいのですが

目立たない場合もありますので

C1も歯科医院で検診してもらいましょう。

 

C2以上になると

むし歯がエナメル質の奥の

象牙質まで進んでしまっている状態です。

ここまで進んでしまうと

進行を止めることはできません。

残念ですが歯を削って治します。

放置するとむし歯が神経まで進んでしまいますので

早めに歯科を受診しましょう。

 

進行を止めることができる虫歯を

初期虫歯と言います。

 

進行を止める方法は・・・

もちろんフッ素入りの歯みがき剤を

効果的に使うことも重要です。

その他に

生活習慣の改善も必須です。

生活習慣??

 

だらだらとおやつを食べ続けていませんか?

以前お話したように

お口の中が砂糖漬け・・・になっていませんか?

 

間食を減らして

お口の中をキレイにしておけば

フッ素入りの歯みがき剤の効果も

アップしますし

唾液の力で再石灰化も期待できます。

 

唾液のパワー

 

つまり

初期むし歯の進行を止めることは

むし歯予防をすることと同じことなのです。

 

自己流で一生懸命に磨いても

むし歯になりやすい・・・

虫歯予防に効果的な歯みがき方法が

わからない方もいらっしゃるでしょう。

そんな時は歯科医院!!

 

予防効果の高い歯みがき方法や

あなたに合った歯みがき剤を

お教えできます。

 

小さい子供さんの歯みがきでお悩みの

お母さまたち・・

ご自分の検診も兼ねて

一度ご相談下さい。

 

では また・・・

 

 

~おまけの独り言~

天高く馬肥ゆる秋・・・・

何もかも美味しすぎる・・・・

昨日は丹波の栗をゲットしました。

秋祭りに栗の入ったばら寿司を作りましょうか?

それとも栗ご飯・・・・(笑)

 

 

%e7%a7%8b%e3%81%ae%e5%8f%8e%e7%a9%ab%e7%89%a9

 

 

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

WEB予約

お問い合わせ・ご予約は

0800-111-4848

繋がりにくい場合はこちら

0896-23-3522

伊予三島駅から徒歩5分

このページの先頭に戻る