医院ブログ

キービジュアル

トータルヘルスプログラム 第3回

2016年1月22日

本日はTHPの第3回の講義がありました

歯医者甲子園初代王者のつじむら歯科医院※から

講師の先生をお招きしての勉強会です

http://www.tsujimurasika.com/thp.html

坂田歯科医院では出来るだけ

歯を削らない、抜かない治療を心がけています

しかし実際には虫歯になってしまったり

歯周病になってしまったりして

治療が必要になることもあります

出来るだけたくさん

ご自身の歯を残していただきたい

そのような思いから

今年から医院をあげて

新しい技術の習得に励んでいます

まだまだ勉強中ですが、

四国中央市の皆様に

新しい予防をお届けできるよう努力していきたいと思っています

 

そんな真面目な勉強の合間にも

やっぱり食は欠かせません

本日のランチ

トランキーロカフェのタコスランチです

12507314_985636604829870_3410616109931644863_n

新しくお店も移転してとっても綺麗になってました

伊予銀行 川之江支店の斜め前くらいです

久しぶりのタコスは最高でした☆

トランキーロカフェはデリバリーもしてくれるので

とってもありがたい☆

移転して間もないので

デリバリーは3月からだそうですが

美味しくて、便利なので、

お忙しい方に、とってもオススメです

 

四国中央市 坂田歯科医院

歯科助手 坂田

 

 

小さい子供さんの歯みがきは・・・

2016年1月16日

こんにちは。

四国中央市 坂田歯科医院 児山です。

 

今年は暖冬といわれつつも

結構寒いですよね。

 

帰省していた友人に言わせると

“やっぱり愛媛はあったかい”そうです。

 

愛媛県は暮らしやすいですよ。(^-^)

みかんだけでなく

お魚もお肉もお野菜も

新鮮で美味しいです。

 

ゆるキャラグランプリで有名になった

“バリィさん”と

“みきゃん”もいますしね ♥

 

先日、みきゃんに遭遇したので

いい子いい子してきました。

みきゃん・・可愛い・・・・

 

四国中央市のゆるキャラは

“しこちゅー”

 

子育て応援キャラは

“ほっこりん”

 

どちらも

イベントに大活躍です。

 

 

さて今回は

“小さい子供さんの歯みがき”について

お話をします。

 

赤ちゃんの虫歯予防の

4大ポイントは

何でしょうか?

 

  1. むし歯菌の感染を減らす。

これは前回お話しましたね。

ご家族みんながお口の健康を維持することで

感染を減らすことができるのです。

 

2.歯みがきでむし歯菌を追い出す。

 

3.歯をフッ素で丈夫にする。

 

4.砂糖を摂取する回数を少なくする。

 

この4つが大切です。

 

今回は2番目の

“歯みがきでむし歯菌を追い出す。”について

お話を進めます。

 

 

赤ちゃんはまず

6~7か月頃に

下の前歯から生え始めます。

下の前歯はいつも

唾液に浸されている状態なので

むし歯になりにくい歯です。

“歯が生えたからすぐ歯みがきを!”

とあせらないでください。

寝かせた状態で

お口の中をそっと覗いたり

お口の周りに触れたりして

歯みがき開始のための準備をしましょう。

 

赤ちゃんのお口は

とても敏感なので

気を付けましょう。

まずお口の中を触られることに

慣れさせましょう。

 

6~7か月頃に初めての歯が生えてきます。

最初に下の前歯が生えてきたら

そっと歯磨きを始めてください。

指に入れて使用するシリコン製の

フィンガーブラシが

おすすめです。

 

 

8~9か月頃になると

むし歯になりやすい上の前歯が

生えてきます。

その頃から歯ブラシで

仕上げ磨きも始めます。

機嫌のいい時間を選んで

遊び感覚でやってみましょう。

歯ブラシは子供用の

小さめのものを

選んでください。

嫌がられないコツは

はぐきと唇をつないでいる

上唇小帯という部分を

歯ブラシでひっかけないように

指で上唇を押さえて磨きます。

 

上唇小帯

 

痛くないようにそっ~と

左の歯は左の方から

右の歯は右の方から

別々に磨きます。

 

遊び感覚で唄を歌ったり

楽しい音楽や歯みがきアプリを

使ってみても良いかもしれません。

 

本人には

ベビー用のトレーニング歯ブラシを

おもちゃ感覚で

持たせてあげてください。

 

まずは

親子ともに

歯みがきに慣れていきましょう。

 

1歳半頃には

初めての奥歯が生えてきます。

 

本人にお気に入りの

歯ブラシを持たせて

自分で磨かせてあげましょう。

歯ブラシで喉をつかないように

目を離さないように注意して下さいね、。

 

お母さんは

本人の歯ブラシとは別に

仕上げ磨き用の歯ブラシを

用意してください。

仕上げ磨き用の歯ブラシは

子供さんに持たさないように

することも必要です。

“これはママが○○ちゃんの

歯を磨いてあげるための

歯ブラシよ~“って・・・

 

歯みがき嫌いの子供さんには・・

好きなキャラクターの歯ブラシを

探してあげてください。

 

医院では小さい子供さんが大好きな

“アンパンマンの歯みがきタイマー”も

使います。

アンパンマン歯みがきタイマー

泣いて歯みがきを嫌がっている

子供さんも

これなら興味を示してくれます。

アンパンマンの声で

“さぁ 歯みがきをはじめるよ~”で

始まり、“ゴシゴシ、シュッシュッ♪”

最後は

“仕上げ磨きおねがいしま~す”で

終了です。

 

歯みがきDVDとアンパンマン歯ブラシと

セットで購入できます。

 

 

無理矢理押さえつけて

歯みがきをしてしまうと

本当の歯みがき嫌いになってしまうので

痛くないように

優しく優しく

気長に

頑張ってください。

 

2歳を過ぎたころから

一番奥の歯が生え始めます。

 

そろそろ

歯みがきが嫌になってしまう頃です。

仕上げ磨き中に遊んで逃げ回ったり

嫌がったりして

パパ、ママを困らせる頃に

さしかかってきます。

 

“泣いて暴れて磨かせてくれないんですぅ~”

とお悩みのママ。

 

無理矢理押さえつけてはいけません。

力任せにゴシゴシして

痛いのかもしれません。

本当の歯みがき嫌いになってしまうかも・・。

 

どうすれば痛くないように磨けるの?

仕上げ磨きの方法は?

磨けなかった時は?

フッ素っていつ頃から・・・?

 

そんな時はかかりつけの

歯科医院に行って

相談してみてください。

きっと

良い方法を教えてくれます。

 

仕上げ磨きの方法や

磨き残しの有無、

フッ素塗布をする時期、

歯ブラシだけでなく

乳歯用のフロスや

小さい子供さんが使っても

大丈夫な

フッ素入りの歯磨き剤など

色々なことをアドバイスして

くれますよ (⌒∇⌒)

 

坂田歯科医院では

お子さん用の歯ブラシと

仕上げ磨き用の歯ブラシ

乳歯用のフロスを

最初に差し上げています。

フッ素塗布や定期チェックも

お勧めしています。

 

 

歯科医院は

子供さんの歯のことで

悩めるママたちにとって

情報をい~っぱい提供できます。

 

 

それに

小さい頃から

歯科医院に慣れてもらうこともできますので

患者さんも私たちも

安心して接することができます。

 

悩んでいないで

可愛い小さな歯が生え始めたら

まず

歯科医院に相談して

受診してみてくださいね。

 

きっと

お役にたてます。

私たち・・・

 

 

次回は口臭について

お話しますね。

むし歯菌はうつる??

2016年1月7日

あけましておめでとうございます。

四国中央市 坂田歯科医院 児山です。

 

年末年始のお休みはいかがでしたか?

 

自宅でのんびりと過ごした私は

まだまだエンジン全開とはいかず

何となくもたもたしています。

まぁいつものことなので

ジタバタせずに今年も

おっとり派(?)でいこうと思います。

 

 

さて

今回は最近よく耳にする

“むしば菌はうつる!”について

お話します。

 

“赤ちゃんや子供に

家族のむしば菌をうつさないために

お箸やスプーンなどの食器を

別々にした方がいいですか?“

こういう質問をされるお母さんが

時々いらっしゃいます。

 

確かに生まれたばかりの赤ちゃんには

むしば菌はいません。

ではいつ? どこで?

どうやって? むし歯菌が・・・・

 

それは

私たち大人がむし歯菌を

赤ちゃんに移してしまうのです(涙)

申し訳ない、ごめんなさいね、

の気持ちでいっぱいです。

 

でもむし歯菌は

ほぼ誰でもが持っている常在菌。

唾液も手やお口の周りなど

いろんなところについています。

赤ちゃんが触れないように

徹底的に防ぐのはとても大変ですよね。

 

じゃあ、ず~っと 食器を別にして、

なるべく接触しないほうがいいの?

 

それでは赤ちゃんが可哀想!ですよね。

愛情不足になってしまいます。

 

大人はみんなばい菌か??

他の人が使った物は使えない!!

 

そんな~っ!?

全員にストレスが!!

 

どうすればいいのでしょうか?

 

何歳くらいまで・・むし歯菌から

ガードすれば良いのでしょう?

 

それは、3歳くらいまで。

3歳までは菌に感染しやすいので要注意です。

 

 

口移しや咬み与えをして

食べ物をあげないという

必要最低限のことはしっかり守りましょう。

 

そして

赤ちゃんに接する人たちの

むし歯菌を減らしてしまえば

赤ちゃんの周囲のむし歯菌が減り

むし歯菌に感染しにくくなるのです。

 

そうです!!!

周りの大人がむし歯菌の少ない

クリーンなお口になれば良いのです!!

 

どうやって?

 

まず、

赤ちゃんに一番たくさんの時間

接するお母さんが

赤ちゃんが生まれる前に

むし歯の治療をして

お口のクリーニングをして

むし歯菌の少ない状態を

維持しておくことが大切です。

むし歯菌の70%は

お母さんから移ると言われています。

 

家族みんなも一緒です。

むし歯菌の少ない状態を

維持していれば良いのです。

 

意外と簡単でしょ。(^-^)

 

神経質になりすぎる必要はありません。

家族みんなが

赤ちゃんが生まれてから

口腔環境を改善するのでなく

その前から日常的に

口腔ケアをして

クリーンなお口に

しておけば良いのです。

 

 

“歯科医院に行って治療~?

クリーニング~?

口腔ケア~?

めんどくさいなぁ~!“

って思っているあなた!

可愛い我が子・お孫さんのために

思い切って

歯科医院に行ってみましょう。

 

定期的に

歯のメンテナンスをされている方は

結構たくさんいらっしゃいます。

 

クリーンなお口って気持ちいい!!

 

家族みんながクリーンなお口に

なったところで

もう一つ気を付けていただきたいことがあります。

 

むし歯にならないためには

むし歯菌の侵入を防ぐだけでは

ダメなのです。

 

侵入を完璧に防ぐのは困難です。

 

侵入してしまったむし歯が

お口の中に住み着いてしまわないように

しなければなりません。

 

エサをあげなければいいのです。

むし歯菌のエサ?

 

それは

“砂糖”です。

 

つまり

早い時期から

甘いものをあげなければ

いいのです。

 

ちょっと難しいですよね。

 

そこで画期的なものが!!

 

キシリトールという甘味料があります。

聞いたことありますよね。

キシリトールガムやキシリトールチョコレート。

 

歯科医院専売のものは

キシリトール含有量が

市販のものよりも多いので

おすすめです。

 

上手に利用して下さいね。

 

キシリトールガム

 

キシリトールチョコレート

 

そうそう、それから

おやつをダラダラ食べるのも

ダメですよ。

 

お口の中が砂糖浸けになってしまいます。

要注意!!!!

 

“歯みがきをさせてくれないんですぅ~”って

悩みをお持ちのお母さんがいらっしゃいます。

もちろん

仕上げ磨きも大切です。

嫌がるお子さんを無理やり

押さえつけて歯磨きするのがいいのか

それともあまり重要視していない??

“どうせ乳歯は生えかわるからいいや”

と思っていませんか?

 

仕上げ磨きのことは

次回お話をしようと思います。

 

“3歳までは甘いお菓子を与えず

それ以降も節度を持って与えた子供には

むし歯もなく

むし歯菌もお口に

いなかった!“

という研究結果もあります。

 

家族みんなで気を付けて

お口の健康を維持しましょう。

 

ちなみに私は小さい頃から

甘いもの大好きっ子だったので

歯科医院とは

現在に至るまで

治療の日々です。

反省・・・・。

あ~ あの頃

今みたいな情報があれば・・・・

 

今は

節度をもって

おやつをいただいております(笑)

 

 

ではまた 

次回をお楽しみに。

 

あけましておめでとうございます

2016年1月3日

明けましておめでとうございます

皆さん、年末年始はいかがお過ごしですか

私たち家族は家族でのんびり

正月休みを楽しんでいます

しかし、こんなにダラダラしてたら太りそうですね

明日は仕事始めなので

そろそろ気合をいれていきたいと思います

新しい年もお口の健康を通じて

地域の皆様の健康づくりに

少しでも貢献していきたいと思っています

今年も坂田歯科医院をよろしくお願いいたします

 

四国中央市

医療法人 坂田歯科医院

歯科助手 坂田尚子

 

 

歯科治療中のお食事

2015年12月28日

こんにちは。

四国中央市 坂田歯科医院 児山です。

 

いよいよ今年もおしせまってきましたね。

どことなく気忙しい感じがします。

大掃除もしないといけないし

年賀状を書いたり、年末年始の買い物etc.

しなくちゃならないことがいっぱい・・・

 

わかっているけどなかなか・・・ねぇ(笑)

 

さて年末年始は歯科医院も休診です。

治療中の患者さんにとって

心配なことと言えば

“治療中の歯に何かトラブルがあった時どうすればいい??“

ということだと思います。

 

医院としては

年末年始のお休みの間に

治療中の歯に

なるべく痛みが出ないように

仮の歯がはずれてしまわないようにと

ご迷惑をおかけしないようにと

治療を進めています。

 

でも、お休みの間に

緊急事態が発生したら・・・

まず

かかりつけの医院に連絡をして下さい。

運よく(?)

処置してもらえるかも・・・

対処法をあらかじめ

きいておくのも良いかもしれません。

 

できるだけ

何も起こらないことを

祈ります。

 

 

前置きはこのくらいで

今回は

“歯科治療中のお食事について”

お話します。

 

 

最近の歯科治療は

“できるだけ抜かない”ために

高度な複雑な治療をしています。

そのため、治療期間が長くなってしまうことがあります。

治療の間、患者さんに

お食事の面で

ご不便をおかけしています。

できるだけ歯に負担のかからないものを

召し上がっていただくと良いのですが

“おかゆ”ばかりでは

栄養面が心配です。

 

かと言って

何でも好きなものを普段と同じように

召し上がっていただくと

治療中の歯に

大きな負担をかけてしまうことがあります。

 

普段だと

“よく噛んで。しっかり噛んで。”

“噛めば噛むほど脳に良い。” 

“満腹中枢が働き肥満防止になる。”

と言われますが

歯科の治療中には

“強く噛まないで欲しい期間があります。”

 

それは

外科治療を受けた時。(1週間程度)

仮歯が入っている時。

新しい入れ歯を調整している時。

インプラント体が入ってから1か月。

このような時期には

強く噛むことによって

せっかくの治療が上手く進まなくなってしまうことが

あるのです。

 

強く噛まないですむように

やさしい食事

していただきたいのです。

 

 

例えば

~外科治療を受けた後~

腫れやしみる症状がある傷がある場合には

1週間くらい

生醤油・酸味の強いもの・香辛料は避けて下さい。

だんだんと傷がふさがってきますので

それまでは、具が小さく

スプーンで簡単につぶせる柔らかさの物が

お薦めです。

 

 

~仮歯が入っている時~

仮歯は治療途中の歯につけます。

必要な時に外せるように

接着力の弱い接着剤で留めています。

調整しやすいように

軟らかいプラスチックでできていますので、

強い力がかかると取れてしまったり

割れてしまうことがあります。

引っ張ってかじるもの

スルメ、焼き鳥、フランスパンは避けてください。

また、

お煎餅、飴などの硬いもの

ガム、グミ、キャラメル、お餅なども

歯にくっついてしまい

仮歯が取れてしまう原因になりますので

気を付けてください。

 

 

~新しい入れ歯の調整中~

早く慣れようと無理をしてはいけません。

普段同様のお食事は少しの間辛抱して下さい。

“軟らかい物から始めて少しずつ慣れる。”

というのが理想です。

無理すると歯ぐきを傷つけてしまいます。

“おかゆやスプーンでつぶせる位の柔らかさの物”

から始めてください。

 

 

~インプラント体が入って1か月~

この期間は

インプラント体と骨が結合し始める

最もデリケートな時期です。

可能な限りそっとしておいてほしいのです。

噛む力によって

インプラント体と骨の結合を

邪魔してしまうのです。

できるだけ噛まずに済むような

スープ、軟らかく煮たうどん、

舌でつぶせるような煮物などを

取るように心がけてください。

慎重に・・

 

でも

軟らかい食べ物ばかりでは

栄養が偏ってしまいますよね。

体調が悪くなったり

口内炎、便秘など

どうしましょう・・・。

何を作ればよいのでしょう??

 

手間がかかる調理は大変です。

 

そこで便利なものがあります。

やわらかさを4区分から選べる

レトルト食品の

「ユニバーサルデザインフード」。

美味しく薄味で彩りも綺麗です。

全身疾患がある方にもおすすめです。

スーパーやドラッグストア、ネット販売で

入手できます。

 

 

http://tse1.mm.bing.net/th?&id=OIP.M5f92d909fdb549c0e307485718087174o0&w=234&h=281&c=0&pid=1.9&rs=0&p=0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レトルト食品が嫌いな

“手作り派”の方は

かぼちゃやじゃがいものマッシュ、

ほうれん草のペーストを作って冷凍しておき

必要な時に牛乳や豆乳でのばせば

簡単スープの出来上がり。

野菜が摂れて便利です。

 

ゼリー飲料で必要な栄養素を摂ることも

できますが、

チューブで吸うタイプのものは

傷があるときは控えて下さい。

圧がかかって傷が開いてしまうことがあります。

 

 

美味しく噛めるその時のために

よりスムーズな治療のために

ご不便をおかけいたしますが

ご協力をお願いいたします。

 

 

それでは良い年末年始をお過ごしください。

 

来年もよろしくお願いいたします。

 

 

もし スポーツ中に口や顎にケガをしてしまったら

2015年12月18日

こんにちは (^-^)

四国中央市 坂田歯科医院 児山です。

前回のスポーツ用のマウスガードの話はいかがでしたか?

 

今回は

“もし、スポーツ中に口や顎に怪我をしてしまったら”

についてお話をしますね。

 

医院にも時々

スポーツ中に怪我をしてしまった患者さんが来院されます。

ぶつかって唇や口の中を切ってしまったり

歯が欠けたり折れてしまった方も来院されます。

身体も心も傷ついていて痛々しい・・・です。😢

 

もしも・・

スポーツ中に人や物にぶつかって

歯の怪我をしてしまったら

とっさにどうすればいいのでしょうか?

 

まず

頭痛やめまい吐き気、ボーっとするなどの症状がないか確認します。

これらの症状がある場合には脳震盪の可能性があるので

揺すらずにしばらく休ませて

救急外来に行きましょう。

意識がない場合は急いで

救急車を呼びましょう。

 

脳震盪を起こした日は、歯に怪我をしている場合でも

まず病院を受診し、検査をしてから

歯科を受診してください。

当日は安静にすることをお勧めします。

 

“歯が抜けてしまったときはどうするの~”って

ご心配なく・・・

今から対処法をお話します。

 

脳震盪の症状がなく、ぶつかった衝撃で

“歯が抜けてしまった”ときは

急げば抜けた歯を戻せるかもしれません。

歯科医院に連絡し緊急受診して下さい。

 

抜けた歯は・・

  1. 汚れを軽く落とす程度にサッと洗います(20秒以内)組織を洗い流してはいけません。
  2. 歯の根っこに付いた薄いピンク色の組織が大事です。

2.抜けた歯を乾かさないようにして下さい。

ティッシュペーパーに包んではダメです。

乾燥してしまいます。

直ぐに清潔な牛乳につけて保存するのが

良い方法ですが

手元に牛乳がないときは

飲み込まないように注意して

本人の下の歯と唇の間に挟んで

保存してください。

 

抜けてしまった歯を保存する救急保存液があります。

再植しやすい状態で24時間程度保存可能です。

先に病院へ行かなければならないときに

救急保存液があると安心です。

商品名は“ティースキーパー「ネオ」”です。

歯科医院で注文するか、ネットで購入可能です。

学校やクラブチームの救急箱に

常備しておくのも良い方法かと思います。

“備えあれば憂いなし” ですね。

 

 

ティースキーパーネオ

 

 

 

 

使用期限にご注意ください。

 

3.歯科医院を受診します。

受診が早いほど再植の可能性が高まります。

 

歯科医院では抜けた歯を元の位置に戻し固定します。

歯が大きく欠けた場合は

カケラを歯にくっつけることができる場合もありますので

カケラも持って行ってくださいね。

うまくいけば元通りになることがあります。

その後、

内部で炎症が起きていないか経過観察をしていきます。

歯を残すため追加の処置が必要になることもありますので

必ず通院して経過をみてもらいましょう。

 

 

次にぶつかった衝撃で

“唇が腫れてしまった”ときの対処についてお話しますね。

口をぶつけてしまって、一見何事もないように見える場合でも

歯が軽く脱臼していることがあります。

放っておくと神経が死んでしまって

歯が変色してしまったり

炎症が起きてしまうことがあります。

大丈夫だと放置しないで

早めに歯科を受診して下さい。

また、歯の一部が少し欠けてしまって、

痛みがない場合があります。

欠けたままにしておくとその部分から

ばい菌が神経にはいってしまい

最悪抜歯になることがあります。

 

歯科医院には欠けてしまった歯と歯を

接着できる優れものの歯科用接着剤もありますので

欠けた歯を捨てないようにして早めに受診しましょう。

 

その他に

衝撃を受けて顎の骨折の疑いがあるときは

口腔外科を受診してください。

口腔外科がどこにあるかわからないときは

近くの歯科医院に連絡して教えてもらってください。

 

 

口や歯、顎にケガをしてしまったとき

一番大切なことは“痛くないから大丈夫!!”と思わずに

必ず病院や歯科を受診することです。

 

 

ケガをしてしまって

“キャー 大変!!どうしよう~”って

あたふたしてしまいがちですが

まずは

落ち着いて・・落ち着いて・・

“病院、病院、歯医者、歯医者にいかなくちゃ”

ですよ。

 

 

今回のお話はスポーツ中だけでなく

日常生活でも起こりうる歯のケガも

同様の対処でOKですので

ご参考にしてくださいね。

 

何よりもケガなく健康に

過ごせる日々を送っていただきたいと思います。

 

では、また次回・・・

 

 

次回は

歯科治療中の食事について

お話をしようと思っています。

 

スポーツ用マウスガード

2015年12月11日

こんにちは。

四国中央市 坂田歯科医院 児山です。

今回から“歯の豆知識”担当になりました。

皆さまの日常生活にお役に立てる歯の豆知識を綴っていきたいと思っています。

よろしくお願いいたします。

 

さて2015年も残り少なくなってきましたね。

2015年と言えば、ラグビー日本代表の大躍進!!

感動しましたねっ!! 五郎丸選手素敵でしたね。 (^-^)

ラグビーファンも増え、四国中央市も子供向けのラグビー体験教室が開催されました。

ラグビー人口がふえることで、母校の三島高校のラグビー部も

ますます頑張ってくれると期待しています。

 

ところで、ラグビー選手がお口に様々な色のマウスピースを入れているのを

見たことがありますか?

ちょっと気になりますよね。

赤、青、黒など見るからに強そうで相手を威嚇している感じがします。

“あのマウスピースは何のため?”って思っている方もいらっしゃると思います。

もちろん“歯を守るため”なんですが、それだけじゃないんです。

他にも役割があるんです。

 

ということで、今回はスポーツ用のマウスピース(ここからはマウスガードと言いますね)

についてお話を進めたいと思います。

 

ラグビー、サッカー、柔道、空手、野球、ラクロスなど選手同士がぶつかったり、

バットやボールなどの用具と接触しやすいスポーツを

“コンタクトスポーツ”と言います。

学校の部活動でも行われているスポーツも多いですよね。

今、この“コンタクトスポーツ”によるお口や顎の怪我が増えているのです。

練習中や試合中に、口の中を切ったり、歯が折れてしまったり、

ひどいときは顎を骨折してしまうこともあります。

また、ぶつかった衝撃で脳震盪をおこし起き上がれなくなってしまうこともあります。

頭に受けた衝撃で脳が激しく揺れ、脳や脳幹にダメージを受けてしまうと

生命にかかわる非常に危険な状態なってしまいます。怖いですよね。

“脳を守るのはどうすればいいの?”“どこを鍛えればいいの?”

それは、“頭を支えているのは・・首”です。

首がしっかりしてれば脳を守ってくれるのです。

首に力を入れるには奥歯をグッと噛み締めると力が入りますよね。

衝撃を受けたときグッと強く噛むことができると

首に力が入って脳へ伝わる振動が軽減され脳を守ってくれるのです。

“強くかみしめるには?”・・・

そこでマウスガードの登場です。

スポーツ用のマウスガードは衝撃吸収能力の高い材料で作られますので

歯を覆うことでスポーツによる外傷を軽減します。

またマウスガードを入れることで咬み合わせる面積が広がります。

咬み合わせる面積が広がると

“しっかり咬み合わせることができる”→“強くかめる”→

“首がしっかりと固定される”→“首から上の部分が衝撃に耐えられる”

ということになります。

 

マウスガードはお口や歯だけでなく脳も衝撃から守ってくれるのです。

特に、首の力が弱い成長過程の少年期には

ぜひマウスガードを入れることをお薦めします。

 

“マウスガードってどこで入手できるの?”って思いますよね。

自分で簡単に作れるものはスポーツ用品販売店にも売っていますが、

歯科医院でも数回の来院で“カスタムメイドのマウスガード”が作れます。

歯科医院では各スポーツ専用のものが作れますし

色も選択できます、咬み合わせの調整もできます。

何よりも“オーダーメイドのピッタリしたマウスガード”が

プロの手で作られるのです。

どのスポーツ用を作りたいか、どんな色にするかは歯科医院でご相談ください。

自分の歯の形、咬み合わせのピッタリした

見るからに強そうな色のものも作れますよ。

コンタクトスポーツをしている皆さま、

かっこいいスポーツ用のマウスガードでお口と脳をガードしましょう。

“目指せ!日本代表”

 

次回は、

“もしスポーツ中にお口や歯の怪我をしてしまった時どうする?”

について綴りたいと思います。

 

たけち歯科クリニック

2015年12月9日

こんばんは

本日は京都のたけち歯科クリニックさんに見学に行ってきました

京都に降りたのは大学生以来ぶりです

京都は独特の雰囲気があって

やっぱり素敵です!

丁度、紅葉の季節で京都はとっても綺麗でした

まあ、そんなことはさておき

たけち歯科クリニックさんは京都の2条にある

とっても都会の歯科医院です

歯医者とは思えないほど、素敵な歯科医院でした

まるでホテルです

img02

img03

img07

img04

もちろん見た目だけじゃなく

先生もスタッフの皆様も

とても優しくて、生き生き働かれているのをみて

とても刺激になりました

やっぱりスゴイ歯科医院は違います

色々なことを教えて頂け、本当に有意義な時間を過ごせました

坂田歯科医院でも、真似したいこと

取り入れたい事が沢山ありました

早速、院内でシェアする資料を作っちゃいました

とりあえず帰ったら掃除しよ!

今回はひとりで見学に行かせていただいのですが

次回はみんなと一緒にもう一度見学に行きたいな~

ついでに京都観光も楽しめそうだし、笑

たけち歯科クリニックの武知先生

スタッフの皆様、本当にお世話になりました

ありがとうございました

四国中央市 坂田歯科医院

歯科助手 坂田尚子

 

 

ランチミーティング

2015年12月4日

こんばんは^^

 

四国中央市 坂田歯科医院

歯科衛生士の高橋です。

 

今日のお昼もランチミーティングがありました^ – ^

 

内容は新しい取り組みについて‼︎

 

尚子さんがスライドを作って発表してくれました\(^o^)/

 

今、坂田歯科では新しいものを取り入れるた

め色々と準備中なのです☆

 

準備中…?

いえ、勉強中…

いやいや特訓中ですね(^_^)

 

知識や技術をつける為に色々とやっておりますが、

 

何のためにするのか、

 

どういった目的があるのか、

 

ということをみんなが理解するために発表を

してくれました(*^^*)

 

新しい機械も導入されるので、早く皆さんに

受けていただけるようしっかり勉強していき

たいと思います‼︎

 

そんな今日のランチはこちら☆

 

image

 

カレーです( ´ ▽ ` )ノ

 

色々な種類のカレーがわんさか‼︎

 

本格的なお味だそうですよ♡

 

とっても美味しいみたいです笑

 

私はサイドメニューのチキンをたくさんいただきましたV(^_^)V

 

チキン♡美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ

 

三島にある“ど?”というカレー屋さんです。

 

ナンも特大サイズでしたよ〜(^○^)

 

そしておやつにはこちら♡

 

image

 

患者さんから頂いた川之江屋のロールケーキ♡

 

優しいお味でとっても癒されました( ´ ▽ ` )ノ

 

Tさんありがとうございました(*^^*)

 

今年もあと一ヶ月。

 

はやい…

 

はやすぎる…

 

12月は師走というだけあって、

 

一瞬で終わってしまうので、

 

やりたいことをしっかりやって充実させたいな〜っとおもっております。

 

 

ぐーたらせず、シャキッと一年を締めくくりたいものです( ´ ▽ ` )ノ

 

そのために風邪などひかぬよう気をつけなければ‼︎ですね♪

 

最近は寒さも本格的になってきているので、

 

みなさんも風邪やインフルエンザには十分ご注意下さい(*^◯^*)

ベーシック第4回に行ってきました

2015年11月27日

こんにちは

愛媛県、四国中央市の歯医者

坂田歯科医院、歯科助手、坂田です!

この前の日曜日、竹内さんと一緒に最後のベーシックに参加してきました

12308458_776104709182410_4869693623304367563_n

12294697_776104702515744_3410314653158364289_n

実はこのセミナー宿題が大量に出るんです。

患者さんに喜んでいただけるための取組をしていくという

宿題なんですが、その宿題の量が膨大で、結構大変です。

普段の忙しい診療のなか、色々取り組んでくれている

本当に大変だと思うのですが

みんなが協力してくれて本当に感謝です

スタッフのみんな本当にありがとうございます

 

せっかく当院に来院してくださっている

患者さんに少しでも喜んでもらえるよう

坂田歯科も少しずつ進化していきたいと思っています

 

実は私、セミナー最後に3分挨拶をしてきました

12299186_776104705849077_7354196386226261863_n

当日は緊張のあまりセミナー内容があまり頭に

はいってこなかったような・・・笑

結構練習してたのにグダグダでした

人前でしゃべるって本当に難しいですね

疲労感が半端なかったです。

 

いつも院長のプレゼンに気軽にダメ出しをしてた

自分に深く反省です

院長ごめんなさい

週も終わりの金曜日、ようやく疲れが抜けてきました

それにしても、もうすぐ12月ですね

1年が経つのは早いです

そろそろ、四国中央市でもインフルエンザが流行りだしてきたそうですよ

皆様、体調には十分気をつけてくださいね

 

 

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

WEB予約

お問い合わせ・ご予約は

0800-111-4848

繋がりにくい場合はこちら

0896-23-3522

伊予三島駅から徒歩5分

このページの先頭に戻る