医院ブログ

キービジュアル

短時間で効率よく歯みがき・・

2017年12月19日

こんにちは!

四国中央市 坂田歯科医院 児山です。

 

12月ですね。

毎日寒い日が続きますね。

 

 

 

 

 

坂田歯科医院スタッフは・・・

寒い寒い~と言いながら・・・

両肩がグ~っと上がってしまっています。

 

ですから・・・

ほぼ全員が

肩こりに悩まされています。

世の中には・・・

肩こりと○秘に悩んでいる女性が

たくさんいらっしゃいますものね。

 

働く女性は特にね・・・

 

さて、今回は・・・

お忙しい方におすすめの歯ブラシをご紹介します。

 

こんなことにお心あたりはありませんか?

 

最近仕事や部活、育児が忙しくて歯みがきに時間がかけられない。

朝、忙しくてしっかり歯みがきができていない。

歯医者さんでブラッシングを教えてもらったけど、家ではできない⤵

お酒を飲んだ夜は歯みがきが面倒くさい・・・

年を取ってきたせいか、歯ブラシをしっかり握れない。

歯ブラシを細かく動かせない。

 

こんな方におすすめの歯ブラシがあります!!

 

歯科医院でお買い求め頂ける

ルシェロ Grappo(グラッポ)

1本¥340(税込み)

 

ルシェロ歯ブラシには・・

標準サイズのルシェロ、

小さめサイズのピセラなどがあります。

以前ご紹介したことがありますね。

 

ルシェロとピセラシリーズは

患者さんの疾患(むし歯・歯周病)

プラーク性状(ベタベタ・サラサラ)

歯肉の状態(歯肉が厚い・薄い)などに

合わせて選んでいただけるようになっています。

 

でも・・・・

患者さんの中には

“毎食後ブラッシングする習慣がぁ~無理ぃ!“や

“頑張っても上手く磨けない!”とお悩みの方が

結構いらっしゃいます。

そこで登場したのが

“グラッポ”です。

 

“グラッポ“って何を意味しているのでしょうか?

 

Grappo」(グラッポ)は

イタリア語の・・・

Grannde(大きい)とcorpo(ボディ)を

合わせた造語ですって!!!

 

何かおしゃれな感じ♥

 

ハンドル色もイタリアンカラーです。

 

クリアレッド・クリアパープル・クリアブルー

クリアグリーン・クリアイエローの5色です。

特徴は・・・

ヘッドの長さは24mm

24mmは日本人の歯の大きさの23歯分です。

小刻みに動かさなくても大きなストロークで

効率良く磨けます。

 

ヘッドの幅は13mm

日本人の歯の大きさの平均を目安に設計。

ブラシの角度を気にせずに

上下の歯を同時に磨けます。

 

ブラシの毛束をランダムに植毛。

歯面に効率よく毛先が当たります。

外側の毛は軟らかいのでブラシに

圧がかかって毛先が広がってしまっても

歯肉に優しく当たります。

ハンドルは太めです。

サイドのグリップは

ラバーグリップですので

手にフィットして

安定して握ることが出来ます。

また、滑り止めも付いていますので

安心です。

グラッポには他のルシェロシリーズと同様に

むし歯予防、歯肉炎の予防用のB-30

歯周病の予防・対策や

歯周治療後のメンテ用のP-30あります。

 

どちらのタイプが

ご自分に合っているかは

歯科医院で

歯科医師や歯科衛生士にご相談下さい。

 

ということで・・・・・

私も使ってみました!!

 

結果をご報告いたします。

 

まず・・・私は

普段はルシェロB-10Mを使っています。

そのB-10Mに比べると

ヘッドとハンドルとネックが太い!

 

まぁ・・

グラッポ(大きいボディ)という名の通りです。

 

良い面は・・・

ハンドルが太いので

安定して握ることが出来ます。

 

また、ヘッドの幅が広いので

頬側から

上下の歯を同時に磨けます。

上下一緒にガシガシ磨いても

外側の毛が柔らかいので痛くありません。

 

つまり・・・

握る力が弱い高齢の方や

朝お忙しい方、

夜お酒を飲んで帰宅して

歯みがきがめんどくさい方、

ブラッシングが苦手な方に

お使いいただくと良いと思います。

 

普段B-10Mを使用している私には

ちょっと大きすぎる感があります。

長時間スクラブ法でブラッシングするには

違和感があります。

でも、時間が無くて忙しいときや

歯みがきがめんどくさ~い時には使ってしまうかも・・・

 

 

さて・・・12月になると

“新年を新しい歯ブラシで迎えたい”と

歯ブラシをご購入される患者さんがいらっしゃいます。

 

ご家族の中にご高齢の方や

歯みがきが苦手な方には

“患者さんの背景をサポートする歯ブラシ”

“グラッポ”をおすすめします。

 

ご購入は歯科医院にご相談下さい。

 

 

 

今年は今回のお話で最後です。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

良いお年をお迎えください。

 

 

 

MID-G

2017年12月18日

MID-G受講のため、いつもの始発電車で東京へ!

関ヶ原は早くも雪雪雪☃️❄️


富士山もキレイに見えて得した気分🗻

講演内容は「治療の情報提供と説明」

キモとしては、いかに分かりやすく具体的に患者さんに伝えるか?

治療の内容・期間・費用を明確に伝える。

治療内容・費用についてもバージョンアップ出来ましたが、

特に目から鱗だったのが「治療期間」の算出方法。

考え方、患者さんへの伝え方が大きく変わりました^_^

さて、江戸からの帰りは恒例の(?!)福山組の先輩方と新幹線焼き鳥😅


大人な私たちは過去から学び、次に活かす事が出来ます!

無事「車掌さんに怒られない程度にする」という

難しいミッションをクリアーする事が出来ました😓😓

ファミール歯科医院見学 上間レッスン cstpc

2017年12月9日

怒涛のごとく面談、面接、学会、セミナーの毎日!

そんなバタバタした年の瀬の水曜午後に医院見学の予定をねじ込み、

奥様の眉間に浅くないシワが・・・


しかし、この医院見学が本当に素晴らしい物でした^_^

水曜午後に院内衛生士研修でお世話になっている上間先生にご紹介頂き、

倉敷のファミール歯科さまに見学に行ってきました!

上間先生いわく「衛生士が本当に歯周病を治せる医院」との事^_^

衛生士教育に力を入れている当院としては興味シンシン!

実際に見学させて頂くと、衛生士さんの仕事が超ハイレベル!

施術内容、説明、態度、話し方、物腰、仕事に対するモチベーション全てがハイレベル!

しかも衛生士さん全員が!

医院の設備、整理整頓、アポイントの取り方、

などなど勉強になる事ばかりの半日でした^_^

こうなるには、やはり一番大切なのは院長の人徳、覚悟、努力だなという事が

再確認でき身の引き締まる思いで倉敷を後にしました。

その2日後、金曜日は休診とさせて頂き、広島より上間京子先生をお招きし、

衛生士の院内研修をみっちり一日行いました。

研修前にはマクドナルドで上間先生とミーティング!

蛇足になりますが、ランチはいつもお世話になっている

イタリアンのニシシゲさんにお願い致しました。

これが、予想を超える美味しさに全員大満足^_^

また、よろしくお願い致します😆

今回も充実した一日になりました^_^

そして現在、土日cstpc受講のため新幹線で福岡に移動中です。

来年はもうちょい休みを取ろうかなと、

栄養ドリンクを飲みながら思っておるしだいです

 

愛媛県四国中央市

医療法人 坂田歯科医院

歯科医師 坂田晋也

大阪歯科大学忘年会 スカンジナビアペリオ

2017年12月6日

土曜日診療後松山に大急ぎで移動し、

母校である大阪歯科大学の忘年会に参加。

多くの先輩後輩と楽しい時間を過ごせました。

普段10時過ぎに就寝している私にとって異次元の4次会まで・・・タップリ・・・

翌日はそのまま松山で毎月恒例のスカンジナビアペリオ で学びを深めました。

しかし今回は今までとは一味違います^_^

今回は豚顎を使ったフラップ手術の実習!

しかも、新たな試みで、

「衛生士さんが豚顎でフラップ手術を体験してみる‼️」がミッションです😊

ある意味「インスタ映え」する??画像ですが、豚さんの下顎です🙇🏻‍♂️


チーフ衛生士のTは豚の迫力に敵前逃亡、

M衛生士は恐る恐るソフトタッチ、

S様はガサツに?!オペ。 と三者三様でした。

衛生士さん歯科助手さんがフラップオペを体験できるのは、

本当に貴重な体験だと思います!

このような素晴らしい企画をして頂いた、

スカンジナビアペリオ の先生方にこの場を借りて感謝申し上げます^_^

四国ティップエッジ研究会 忘年会・例会

2017年11月27日

リビングに入ると長女が勉強中!

勉強に使っているのはノートと鉛筆・・・では無く

iPad Pro

Apple Pencilを使えば

本当に紙と鉛筆はいらないのでは無いかと感じる。

ここ数年の時代の変わる

スピードにはついて行ける気がしません😣

土曜日は少し早く診療を切り上げさせて頂き、

いつもお世話になっている、

四国ティップエッジ研究会の忘年会に参加しました。

ティップエッジ研究会は山口県開業の佐波先生が主幹されている、

臨床家中心の矯正治療のスタディーグループです。

今回は若手の先生の参加も多く、

衛生士さんも参加してくれていたので、

とても楽しく盛大で華やかな忘年会になりました。

翌日日曜日はマジメにお勉強!

四国ティップエッジ研究会例会!

佐波先生からエラスティックの使い方の講演。

モリモリの会員発表5つ!😳

その後、症例相談タイムと続きます。

本日も知識のアップデート、既存の内容の整理が図れ、

とても有意義な週末を過ごせました^_^

乳酸菌と歯周病

2017年11月20日

こんにちは!

四国中央市 坂田歯科医院 児山です。

朝晩寒くなりましたね。

夏が猛暑だったら

冬は極寒になるって聞きました。

すでに寒さが身に沁みます。

 

 

 

 

坂田歯科医院のスタッフは寒がりさんばかりです。

室内は暖房が効いていますが・・・

今年の冬も・・・

カイロをポケットに忍ばせ、

○○○テックを着込んで頑張ります。

 

ところで・・

最近乳酸菌が流行っていますよね。

 

生きて腸まで届く・・・

乳酸菌入りチョコレート・・・

むし歯や歯周病に効く歯みがき剤 etc.

 

本当に効くの???

 

お腹に良さそうだから

毎日ヤ○ル〇飲んでるけど・・・

あの甘さはむし歯の原因にならないのかなぁ~

なんて思いませんか?

 

乳酸菌だから大丈夫???

 

お腹に良い乳酸菌・・

流行りの言い方にすると

腸内環境を整える乳酸菌が

歯周病ににも効くのでしょうか?

 

ここで乳酸菌について説明します。

乳酸菌は現在わかっているだけでも

350種類程あります。

 

その中には人間の役に立つ乳酸菌があります。

ピロリ菌の活動を抑制する菌、

整腸作用に優れている菌、

大腸まで届きアレルギー緩和効果や

免疫調整効果のある菌、

腸内環境を整える菌などがあります。

 

その中で今回は

最近TVで取り上げられた

歯周病に効くと言われている

L8020菌”のお話をします。

 

L8020菌”の正式名称は

「ラクトバチラス・ラムノーザスKO3株」です。

 

広島大学歯学部教授の歯学博士の

二川浩樹先生によって発見された菌です。

 

なぜ、「8020菌」と名付けたのでしょうか??

 

8020”(ハチマルニイマル)とは

80歳になっても自分の健康な歯を20本残そう!の

数字から命名したそうです

 

歯科医院などで“8020運動”という標語を

ご覧になったことがある方もいらっしゃるでしょうね。

 

さて・・・・

どうしてむし歯や歯周病になるのでしょうか??

 

歯周病は・・・

歯と歯ぐきの間に歯周病菌が棲みついて

ゆ~っくりと

歯の周囲の組織を溶かしていきます。

歯を支える土台の部分が無くなって

歯がグラグラになって

最終的には歯が抜けてしまう病気です。

 

初期には痛みが出ない事が多いので

気づかない間に症状が進んでしまいます。

 

厄介なことには

歯周病は糖尿病と関連しています。

歯周病菌が動脈硬化を誘導して

狭心症や心筋梗塞を起こす一因になります。

 

では、むし歯は??

むし歯菌が歯の表面に貼りついて

酸を作り歯の表面を溶かしてしまうことで

むし歯になってしまいます。

進行すると歯の中の

神経まで到達して激しい痛みを起こります。

放置すると歯を溶かしてしまいます。

 

歯周病もむし歯もどちらも

怖い歯の病気です。

 

以前プロバイオティクスのお話をしました。

善玉菌を摂ることで

腸内環境が整えられ体調管理に役立つ。

細菌のバランスを改善できる。

というお話でした。

 

お口の中でも同じです。

毎日の歯みがきでお口の中に

歯周病菌やむし歯菌が棲みついてしまわないように

予防することが重要です。

 

その予防の手助けとして

“乳酸菌L8020菌を摂りいれましょう”と

いう事なのです。

 

このL8020菌を使用した食品接種は

2週間続ける事で効果が表れてくるそうです。

 

その食品とは・・・

愛媛県の(株)四国乳業の

らくれん 8020ヨーグルト

食べるタイプと飲むタイプがあります。

 

 

 

 

少量の砂糖が使われていますが・・・

砂糖での菌の増殖より

L8020菌の抑制効果の方が勝っているということで

少量の砂糖を使用しているそうです。

ですから歯磨き後でもOKとか・・・・

 

“じゃあ、歯みがきしなくてもいいんじゃない~”って

思いますよね。

 

でも、やはり・・・

歯の表面を歯みがきでキレイにしておくことで

L8020菌の効果が届きやすくなります。

 

ずぼらではダメです。

口腔ケアは

毎日続ける事が大切ですね。

 

“継続は力なり”

 

歯周病の・・・

治療や予防はなかなか難しいのですが

坂田歯科医院では

口腔内環境を整えて歯周病を予防する

THP(トータルヘルスプログラム)を

推奨しています。

 

THPとは・・

まず、唾液検査をして

お口の中の状態を把握します。

お口の中の細菌バランスが崩れていないか

チェックします。

 

その後、

歯周ポケットをチェックして

歯石やプラークをキレイに除去します。

 

そして・・

プロバイオティクスの力を借りて

(お口の中に効く乳酸菌を摂って)

細菌バランスを整えるのです。

 

そうすることで

歯周病やむし歯のリスクを減らすことができます。

 

THP(トータルヘルスプログラム)では

乳酸菌の「Lロイテリ菌」を生きたまま配合した

“バイオガイヤ”のガムとトローチを使います。

 

ミント味で嫌な感じはありません。

 

日中はガム、就寝前にトローチを摂っていただく事で

口腔内の環境が改善されます。

 

 

 

 

 

 

 

わたしも・・・

THPを施術してもらいました。

 

確かに・・・

おくちの中がサラサラした感じになります。

おススメです。

 

 

いかがですか?

 

乳酸菌の全てが

歯周病に効くわけではありません。

くれぐれもご注意ください。

 

お口の中に効く乳酸菌を

選んでくださいね。

 

 

寒さがドンドン厳しくなりそうです・・・

お風邪など召しませぬよう・・・

 

では また次回・・・

P.S

8020ヨーグルト食べてみました!

 

全国的に販売していないらしいのですが

さすが地元!! 愛媛県!!!

“らくれん“の商品は

スーパーで簡単に購入できます。

 

実食の結果・・

甘さ控えめ・・・

独特の粘り・・・

美味しいヨーグルトでした。

ドリンクタイプも

程よい量で

飲みやすい~

 

食べ終わった後は

お口の中に

ネトネト感はありません。

しばらくしても

お口の中はネトネト、ネバネバしません。

L8020菌効果かなぁ

是非お試し下さい❤

 

 

 

 

 

京都インプラント研究所 ケースプレゼンテーション試験報告

2017年11月20日

日曜日はインプラント学会の仕事でいつもお世話になっている、

京都インプラント研究所の例会に参加してきました。

今回は発表者としての参加です。

与えられた演題は「ケースプレゼンテーション試験報告」

私は9月に京都インプラント研究所の先生方のお力添えのお陰で、

無事、日本口腔インプラント学会の

ケースプレゼンテーション試験に合格する事が出来ました。

初めて受ける試験はどんな内容なのか?

何を準備する必要があるのか?

どんな事をきかれるのか?

すごく不安ですよねー

そんなこれからケースプレゼンテーション試験を受験しようかと

考えている先生方に「ケースプレゼンテーション試験はこんな内容ですよ」

というのを疑似体験してもらうための発表でした

(チョット上からですね😓)

今回は知恵を絞り、時間をかけて笑いポイントを

プレゼンテーションの中に3つ4つ入れました😊

結果は・・・

ややウケ😣

京都は笑いの敷居も高いのか?・・・

上間レッスン&cstpc

2017年11月13日

坂田歯科医院は金土日と3連休でした❗️

サボりすぎ??・・

いえいえいえー
3日とも医院のレベルアップのため研鑽しておりましたよ^_^

金曜日は毎月行なっている

歯科衛生士のスキルアップ院内セミナー「上間レッスン」でした。

日本1の歯科衛生士「上間京子先生」に四国中央市まで来ていただき、

直接手取り足取り、厳しくも優しくご指導頂いています。

歯周治療のスキルはもちろんの事、

衛生士としての心構えや倫理観に至るまで、

優れた歯科衛生士になる為に必要なもの全般を学ばせて頂いています。

その成果として、スキル的な部分はもちろんのこと、

当院の歯科衛生士の歯周治療に対するやる気、

モチベーションがアップしてきたように感じます。


これからの彼女たちの成長と坂田歯科の歯周治療のますますのレベルアップが楽しみでなりません。

土曜日は始発電車で福岡に移動し、cstpcを受講してきました。

受講生がケースプレゼンテーションを行い、

それに対して、木原先生をはじめとした、講師陣がアドバイスやダメ出しをして下さり😂
木原先生が似たようなケースを提示して、

レクチャーしてくれるの→このような臨床力アップのためのコースです。

今回は緊張の症例発表の登板でした。

自分の診断が概ね間違っていなかった事に安堵し、

自分では気づかなかった重要な部分を教えていただき、

とても充実した土曜日日曜日を過ごせました。

(写真は木原先生が、僕の症例に対してコメントしてくれている場面です)

金曜日・土曜日・日曜日の学びから思う事は、

「本物から学び、本物を知り、本物に近づけるように努力する」事の重要性と、

それが出来る環境にいられる事に対する感謝デス

 

愛媛県四国中央市

医療法人 坂田歯科医院

理事長 坂田晋也

スカンジナビアペリオ

2017年11月7日

こんにちは
坂田歯科医院、歯科助手 坂田です

昨日は久々にスカンジナビアペリオを学ぶ会に参加してきました
本日のテーマは再生療法
歯周病で失われてしまった
歯周組織を再生するための理論について学んできました
とても難しい内容で、私にはわからないことも沢山あったので
復習をきちんとしていきたいと思います

 

さらに本日は当院の症例発表でした
再生療法とは違いますが
根本的な歯周治療を行うことによって
歯槽骨を増やすことに成功した症例について発表させてもらいました

あまり準備期間がない中での発表だったので
院長は珍しく緊張気味、笑

ポケット深さの改善、歯茎からの出血の改善
口臭の改善、禁煙を含む生活習慣の改善など
講師の先生にも褒めていただけました

 

やはり歯医者に行く大きな理由はむし歯です
むし歯になっている個所は目に見えてわかりやすいですし、
痛み出ていれば、誰でも治療しなければと思います

それに引き換え、歯周病は痛みもないですし
歯茎の下の骨がとけていても、見えないので
なかなか病気を実感しにくいということがあります
患者さん自身が気付いていないリスクに目を向け
気付いてもらい、そして意識や行動を変えてもらう
衛生士の仕事は本当に難しいと感じます

むし歯は、家でいえば、建物の部分の補修
歯周病は、家の基礎(土台)部分の補修になります
どんなにお金をかけて、立派な家を建てても
基礎部分の土壌がもろければ、家はつぶれてしまいます
歯も家と同じです
いくらむし歯を直しても、歯周病で抜けてしまえば
意味はありません
基礎がしっかりしていることが本当に大切です

そう考えると、しっかりとした歯周治療は
ご自身の歯を長く保つために
そして健康で元気に過ごしていただくために
とても大切だなと実感していただけるのではないでしょうか

多くの患者さんのお口の健康を守るために
私たちも頑張っていきたいと思います

医療法人 坂田歯科医院
歯科助手 坂田

インターナショナル大阪代表選考会

2017年10月18日

土曜日恒例の始発電車に必死で乗り込み、

博多でcstpcを受講して来ました。

日本臨床歯科学会常任理事の木原先生先生の勉強会です。

この勉強会では受講生が自分のケースをパワーポイントで発表→木原先生が、

受講生のケースプレゼンテーションに対して、

症例のポイント、問題点、変えるべき点、良い点などをレクチャ

ー→受講生が出したケースににた木原先生のケースをその場で出

し(似たケースがすぐ出せるのがホントにすごいんです)

「こんな感じでに治しました!」と治療のお手本を見せてくれます。

単純に言うと、ずっとこれが繰り返されてる土曜日日曜日なのです😅

しかし、これが本当に勉強になる!臨床力がアップするんです。

まず、自分でプレゼンを組むことで初めて見えてくる部分が多々あります。

そして、他の先生のケースプレゼンテーションを見るのもとても勉強になりすまし

自分1人で経験出来ない数の症例を疑似体験できる訳です。

そして何より、日本指折りの臨床家である木原先生のアドバイスは心揺さぶられるほど大きな学びになります。

自分1人で歯科医療をしていても見えてこない重要なポイント、

判断、必要な点、不必要な点、こうやれば上手くいく、誰がやっても上手くいかない などなど

今回も頭がパンパンになって福岡から帰って来ました。

月曜日は午後お休みをいただいて大阪へ行って来ました。

目的は来年行なわれる臨床歯科学会最大のイベント

「インターナショナル合同例会」の大阪代表選考会でケースプレゼンテーションをする為です。

関西を代表する40歳前後の歯科医師が大阪代表を目指してプレゼンテーションをする会ですが、

その発表者の1人に選んで頂けたのです。

まだ、結果は出てませんが、楽しみにソワソワしながら待ちたいと思います。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

WEB予約

お問い合わせ・ご予約は

0800-111-4848

繋がりにくい場合はこちら

0896-23-3522

伊予三島駅から徒歩5分

このページの先頭に戻る