医院ブログ

キービジュアル

AIR FLOW PROPHYLAXIS MASTER

2019年6月20日

新しく歯周治療の強力な道具を導入しました。

AIR FLOW PROPHYLAXIS MASTER

超微粒子パウダーを噴霧する事で、

細菌の塊であるバイオフィルムを破壊したり、頑固な歯の着色を除去する事が可能です。

しかも、無痛に迅速に!

ご興味のある方は、ぜひ当院衛生士にお問い合わせ下さい^_^

JIADS

2019年6月20日

日本の歯科会には2大スタディーグループが存在します。

1つはSJCD(Society of Japan Clinical Dentistry 現 日本臨床歯科学会)。

補綴治療がベースにあるグループで私は大学卒業以来ずーっとここで研鑽を積んで来ました。

そしてもう一つがJIADS(The Japan Institute for Advanced Dental Studies)。

こちらは歯周治療をベースにしたグループになります。

歯科医師の間では「SJCD派?JIADS派?」みたいな会話が飛び交うほどで、

水と油じゃないですが、相容れないイメージが強いのです。

しかし、当院の衛生士さんたちが頑張って歯周治療してくれているのに、

院長が補綴系で歯周治療がイマイチでは宝の持ち腐れ感が最近強くなり、

一念発起して受講を決意いたしました。

受講してみると「サスガ、歯周治療のジアズ」と思わせる充実の内容^_^

アウェイ感はハンパ無いですが、

当院の患者様の為、衛生士さん達の為、半年間ビッチリ学んで来ます。

セレック講演会 広島

2019年6月10日

日曜日は草間先生のセレックコースを受講しに広島へ行ってきました。

せっかく広島に来たので、月並みにお好み焼き!

味もサスガでしたし、ベントコンベアー式にお好み焼きができてくる様は壮観でした。


草間先生は日本のみならず世界のセレック・CAD/CAM会をリードしている先生です。

草間先生先生のレクチャーは何度も聞いていますが、

怒涛の情報量で今回も頭がパンク寸前です。

本当に奥が深く、患者さんにも医院にも優位性が高いセレックを再認識でき、

知識の大幅アップデートできた1日となりました。

博多と東京⁉︎

2019年6月3日

土曜日は休診させて頂き、博多で木原先生のcstpcを受講してきました。

今年でこの勉強会に参加するのは3年目。

歯科治療で最重要といえる診査診断治療計画がかなりクリアになってきて、

かなりの手ごたえを感じている日々です。


講演後、福岡空港に移動し東京へ。

日曜日のデンチュームインプラントオープニングセミナーに参加するためです。

ここでも新たな知識がかなり得られ、非常に有意義な土曜日日曜日となりました。

非常に有意義な2日間ではありましたが、

スケジュールがタイトすぎて、疲労困憊。

あまり、無理はいけませんね😑

お口の臭い解消!!

2019年5月27日

こんにちは!

四国中央市 坂田歯科医院 児山です。

 

まだ5月だというのに

四国はすっかり夏のような暑さ!!!

 

夏日どころか真夏日になったり・・・

今からこんなに暑いと

7月8月の暑さが怖くなる今日この頃です。

 

午後からの強い西日に悩まされているスタッフは

室内でも日焼け止めが欠かせません(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回は・・・

お口の臭いについてお話をします。

 

お口の臭い気になっていますか??

 

2016年の日本歯科医師会の調査で

“自分の口臭が気になったことがある人”は

全体の80.6%!!!

 

きれい好きの日本人は

他人の臭いだけでなく

自分の臭いにも敏感なんですね。

「スメルハラスメント」という言葉もありますからね。

 

歯科医院では

たばこ+コーヒーの臭いは

特に歯科衛生士泣かせ💦

まさに・・・・

「スメルハラスメント」

歯のクリーニングに行かれる時は

タバコとコーヒーを控えておいていただくと

助かります。

 

この嫌な・・・

お口の臭いの原因は何でしょうか?

以前はお口の臭いの原因は

胃腸の不調が原因と言われていました。

 

ところが!?

お口の臭いの原因の9割はお口の中!

特に歯周病は臭いの元凶です。

歯みがき剤やうがい薬の

爽やかミント系の香りでごまかしても

効き目はほんの僅かな時間だけ・・・

臭いにおいは・・・

元から絶たなきゃダメ!!!

 

お口の臭いは自分では気づきにくいもの。

他の人に指摘されるとショックだし

凹んでしまいますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも・・・

お口の臭いは誰にでもあります。

 

~軽い・一時的な口臭~

朝起きた時は誰でも軽くお口が臭います。

これは寝ている間

お口の中の唾液が減っていて

細菌が増えているのが原因です。

細菌の出すガスが臭います。

ひどく臭うものではありません。

生理的口臭といいます。

この臭いは朝食を食べたり

歯みがきすれば解消されます。

また、ニンニクやお酒の臭いも

同様に一時的なものです。

全く心配するものではありません。

 

~不快感が強い病的な口臭~

歯周病などのお口の中の病気が

原因の口臭。

歯周病菌が出すガスが臭います。

特に不快感が強い臭いです。

この臭いを止めるには治療が必要です。

胃腸が悪いとお口の臭いがきつくなることもあります。

これは病気の臭いの物質が

体内を巡り肺から呼気として臭っているのです。

胃腸の病気がかなり重篤な状態でないと

口臭として臭うことはありません。

 

 

お口の臭いの原因を調べるには

歯科医院で口臭測定(ガスクロマトグラフ)をします。

 

当院ではオーラルクロマを使用しています。

呼気を採取して

臭いの元を分析します。

データをグラフにします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

口臭の原因となる3種類のガスを検出します。

硫化水素 H2

~舌にいる細菌が出すガス

 

メチルメルカプタン CH3SH

~歯周病菌が出すガス

 

ジメチルサルファイト(CH32

~内臓系に問題があるときに出るガス

 

の3種類です。

この測定値によって口臭の原因がわかります。

原因がわかれば治療しやすくなります。

内臓系以外は歯科医院で治療できます。

 

 

ここで・・・

お口の臭いセルフチェック項目をご紹介しますね。

 

  • 歯石を定期的に取っていない。
  • フロスや歯間ブラシを使っていない。
  • 最近歯に食べ物がはさまるようになった。
  • 朝起きると口の中がネバネバする。
  • 歯みがきすると歯ぐきから血が出る。
  • 舌に舌苔がついていて白っぽい。
  • 未治療の進行したむし歯がある。
  • 口の中が乾いてパサパサする。
  • 緊張する生活を送っている。
  • タバコを喫っている。
  • 忙しい毎日でストレスが多い。
  • 睡眠不足だ。

 

どうですか?

いくつか当てはまりましたか?

 

この中に・・・

舌に舌苔がついて白っぽいという項目があります。

舌苔にいる菌がガスを出します。

その菌を取り除きましょう。

 

歯を磨くときに舌もキレイにしていますか?

 

舌はどんなブラシでお掃除すればいいのでしょうか?

 

歯を磨くときに歯と一緒に

歯ブラシでゴシゴシはダメです。

舌を痛めてしまいます!

 

1日1回 舌専用のブラシでお掃除します。

舌の後ろから前に力を入れずに動かします。

 

 

舌ブラシゼクリン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舌の菌を泡で殺菌する歯みがき剤も

市販されています。

 

薬用ピュオーラ

泡ででてくるハミガキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当院で施術しているTHP

(トータルヘルスプログラム)も

舌の上にいる細菌や

歯周病菌の除去に効果があります。

(但し保険外=自費の治療です)

 

その他に・・・

お口の中の潤いを保つことも

口臭の予防になります。

唾液はお口の中を浄化し

細菌の活動を抑制してくれます。

唾液の少ない方は

唾液腺マッサージをして

唾液の分泌を促進しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お口の臭いを予防するには

歯科医院での定期的なメンテナンスを受けて

歯のクリーニングをしましょう。

プラス ご自宅での毎日のセルフケア。

そうすればお口の中が清潔に保つことができ

お口の臭いも気になりません。

 

もちろん、歯科医院でのメンテナンスは

歯周病治療とむし歯治療を済ませてからです。

 

息爽やか~で毎日を気持ちよく過ごしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは また次回・・・

 

そろそろ・・・

ジメジメと蒸し暑い梅雨が来る~

 

 

Y先生歓迎会

2019年5月27日


5月24日のお昼休みを利用して、

Y先生の歓迎会のを即今さんで行いました。

Y先生は4月から週3日午前中勤務してくれています。

とても治療が丁寧で、説明も優しく分かりやすいと患者さんから高評価な女性ドクターです。

 

Y先生これからよろしくお願いします。

また、即今さん、

今日も美味しい料理と素晴らしい空間をありがとうございました。

接着セミナー

2019年5月15日

「あなたの今最も興味のある分野は?」と問われれば、

「セラミックやコンポジットレジンなどの接着分野」と答えるでしょう。

なんとなくやっても、それなりの結果が出るため、

なんとなくやってしまっている歯科医師が多いと感じます

(昔の私もそうでした😓反省してます)

しかし、原理を知り、ルールをしっかり守るかどうかで、

長期予後や審美性には雲泥の差が出る分野でもあります。

5月12日に大阪で、この分野のトップランナーである須崎先生の講演会に参加してきました。

自分の中で知識が整理され、アップデート出来た充実の1日となりました。

ガチャガチャパワーアップ

2019年5月7日

新元号、令和にあわせて 笑

坂田歯科に通う子供に大人気‼️のガチャガチャがパワーアップしました🤩

スゴイ!目立つ‼︎そして何よりデカイ‼️

回す時の楽しさ倍増です。


よかったら是非😅

歯周病用の洗口液の選び方

2019年4月25日

こんにちは!

四国中央市坂田歯科医院 児山です。

今年は天候不順で

一日の寒暖差が大きくて

体調管理が難しいですね。

花粉の飛散も長引いて

坂田歯科医院スタッフも

鼻がグズグズ、咳がケホケホ・・・

それでも一生懸命に頑張っています。

 

何しろ・・・

ピカピカの新人衛生士さんが入りましたからね()

みんなで仲良く一緒にレベルアップできればと思います。

 

さて 今回は・・・

洗口液についてお話をしますね。

 

洗口液つまりお口の中でクチュクチュする液体の事です。

 

“歯ぐきの腫れが気になるから

マウスウォッシュを使ってみようかなぁ“とか

“歯みがきが苦手だし

面倒くさいからマウスウォッシュを使えばいいかぁ“とか

思われている方はいらっしゃいますか?

 

TVCMでもドラッグストアでも

マウスウォッシュをよく見かけますね。

 

どれも同じでしょうか?

 

実は液体タイプのオーラルケア製品には

“洗口液“ と ”液体ハミガキ“の2種類があります。

 

どちらも液体ですのでボトルに入って販売されています。

それにラベルには・・・

マウスウォッシュ

デンタルウォッシュ

デンタルリンス

オーラルリンス

マウスリンスなどと表記がされています。

 

もうこうなったら何がなんだか・・・

どう違うのか、何に効くのか、

どれを選べばいいのか

分からなくなりますよね。

 

実際同じブランドの製品でも

洗口液と液体ハミガキがあったりするので

間違って購入してしまうこともあります。

 

見分け方は・・・

製品ラベルの製品名の下や

成分表示の近くを見てください。

「洗口液」か「液体ハミガキ」の

どちらかが記載されています。

 

こんなふうにね (^-^)

 

 

 

 

 

 

 

洗口液は・・・

「マウスウォッシュ」

「オーラルリンス」と

書かれていることもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

液体ハミガキ(液体歯磨)は

「デンタルリンス』と表記されていることが

多いようです。

 

では・・・

洗口液と液体ハミガキはどう違うのでしょうか?

 

 

洗口液は・・・

“歯みがきをしてから使う”のが基本です。

毎日の歯みがきにプラスして使用します。

歯みがき後や就寝前の使用がおススメです。

 

液体ハミガキは・・・

“使ってから歯みがきをする”ものです。

まずお口をすすいで液体ハミガキ剤を

お口の中に行き渡らせてから歯みがきをします。

 

 

では・・・

歯周病予防にはどちらを選べば良いのでしょうか?

それは洗口液です。

歯みがき+洗口液がおススメです。

 

TVCMでは

「お口クチュクチュ」でおしまい~みたいな感じですが

そんなわけありません()

 

まずは歯みがきです!

 

なぜなら・・・

歯周病は・・・

細菌の塊であるバイオフィルムが原因の

細菌感染症です。

細菌が出す毒素で歯ぐきに炎症が起きて

歯ぐきが腫れたり

歯を支える骨が吸収されてしまったりするのです。

 

まずは

この細菌の塊のバイオフィルムを

取り除かないと

洗口液の成分が歯や歯ぐきに届きにくくなります。

 

 

 

 

 

 

 

バイオフィルムが歯の表面にできるまでには

48時間かかります。

48時間以内に歯の表面をキレイにしておく必要があります。

 

キレイになった歯の表面には洗口液の成分が届きやすくなります。

 

とは言っても、なかなか毎日の生活の中で

毎回の歯みがきタイムに

洗口液をプラスして使用するのは難しいかもしれませんね。

 

就寝前の歯みがきタイムなら

少しゆっくり時間をかけられますか?

その時に

歯みがき+洗口液のセットで使用してはいかがですか?

 

洗口液には2種類あって

殺菌成分が付着するタイプと

浸透するタイプがあります。

 

歯みがき後すぐに使用するタイプの洗口液は

殺菌成分が付着するタイプです。

 

歯の表面やバイオフィルムの表面や

お口の粘膜に付着して

殺菌作用を発揮するタイプの洗口液がおススメです。

このタイプの洗口液は

細菌たちが集まって

バイオフィルムを再形成しにくい効果があります。

 

ただし・・

バイオフィルムの内部にまでは浸透しませんので

バイオフィルムを取り除いた歯みがき後にすぐ・・

できれば12分後までに洗口液で

お口をクチュクチュしてください。

 

おススメの洗口液をご紹介しますね (^-^)

 

市販のもの(医薬部外品)では・・・

モンダミンプレミアムケア(アース製薬)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガムナイトケアリンス(サンスター)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯科医院取扱品(医薬部外品)は・・・

コンクールF(ウエルテック)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バトラーCHX洗口液(サンスター)

 

 

 

 

 

 

 

 

ネオステリングリーン(日本歯科薬品)と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベンゼトニウム塩化物うがい液02%「KYS」(昭和薬品化工)は

 

 

 

 

 

 

 

 

歯科医師による処方が必要です。

 

 

どうしても

歯みがきができない時用の洗口液は

殺菌成分が浸透するタイプを・・・

 

バイオフィルムの中に浸透する成分、

エッセンシャルオイルやポピヨンヨード

を含んでいる洗口液を使って下さい。

 

短時間で殺菌作用を発揮します。

バイオフィルムが薄いほど効果があるので

歯磨き後56時間以内のご使用をお勧めします。

 

市販のもので(医薬部外品)は

リステリンクールミントゼロ(JJ

アセスメディクリーン(佐藤製薬)

イソジンうがい薬(ムンディファーマー)が

あります。

 

洗口液のチョイスは何が目的で使用するかがポイントです。

歯ぐきの腫れを押さえたいとか

バイオフィルムを分解したいとか

口臭を押さえたいetc.

ラベルをじ~っくり見て購入して、

使用方法もキッチリ守ってくださいね。

そうしないと期待している効果が得られません。

2030秒よくすすいで吐き出してください“とかね・・・

このクチュクチュタイムは結構長い・・・

効果を得るには頑張ってクチュクチュ・・・

 

もちろん歯科医院で

歯科衛生士にご相談いただくのもアリです。

お口の事ならな~んでもご相談下さいね。

 

では また・・・

今年のGWは長い・・・

 

次回は令和元年になってからですね・・・

どうぞ良い休日を・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セレックアドバンスコース 大阪

2019年4月23日

4月21日は大阪のデンツプライシロナ にて

セレックアドバンスコースを受講してきました。

セレックとはカメラで型取りをして、

当日にCAD/CAM技術にてセラミックを削り出す事で

精密な修復治療を可能にした革新的な機器です。

講師はセレック治療の日本の第一人者である中村先生。

今回は形成接着に特化したアドバンスコースであり、

多くの新しい知識のインプットが出来ました。

更なるレベルアップが出来ましたので、これからの坂田歯科でのセレック治療にご期待下さい。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

WEB予約

お問い合わせ・ご予約は

0800-111-4848

繋がりにくい場合はこちら

0896-23-3522

伊予三島駅から徒歩5分

このページの先頭に戻る